全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス
  インタフェース java.sql.Connection
  -  public interface Connection
Connection は、特定のデータベースとのセッションを作ります。 Connection のコンテキスト内で SQL 文が実行され結果が返されます。
 
 Connection のデータベースは、そのテーブル、サポートしている SQL 文法、ストアドプロシージャ、およびこの接続を記述する情報を提供します。この情報は、getMetaData メソッドで取得できます。
 
注: 各文を実行後、デフォルトでは、 Connection は自動的に変更をコミットします。自動コミットが無効にされている場合、明示的なコミットを行わないとデータベースの変更は保存されません。
    -  参照:
    
-  getConnection, Statement, ResultSet, DatabaseMetaData
   
  -   TRANSACTION_NONE TRANSACTION_NONE
-   トランザクションはサポートされない。
  
-   TRANSACTION_READ_COMMITTED TRANSACTION_READ_COMMITTED
-   規則に従わない読み込みは防止する。再現性のない読み込みと幻の読み込みは起こりうる。
  
-   TRANSACTION_READ_UNCOMMITTED TRANSACTION_READ_UNCOMMITTED
-   規則に従わない読み込み、再現性のない読み込み、および幻の読み込みが起こりうる。
  
-   TRANSACTION_REPEATABLE_READ TRANSACTION_REPEATABLE_READ
-   規則に従わない読み込みと再現性のない読み込みは防止する。幻の読み込みは起こりうる。
  
-   TRANSACTION_SERIALIZABLE TRANSACTION_SERIALIZABLE
-   規則に従わない読み込み、再現性のない読み込み、および幻の読み込みは防止する。
   
  -   clearWarnings() clearWarnings()
- 呼び出しの後、この Connection に対する新しい警告が通知されるまで、getWarnings は null を返す。
  
-   close() close()
- 自動的にリリースされるのを待たないで、直ちに Connection のデータベースと JDBC リソースをリリースする方が望ましい場合がある。そのために、close メソッドはこの即時リリースを提供する。
  
-   commit() commit()
- コミットは、前のコミット/ロールバック以降に行われた変更をすべて有効とし、Connection が現在保持するすべてのデータベースロックをリリースする。
  
-   createStatement() createStatement()
-   パラメータ無しの SQL 文は通常、Statement オブジェクトを使用して実行される。
  
-   getAutoCommit() getAutoCommit()
-   現在の自動コミットの状態を取得する。
  
-   getCatalog() getCatalog()
-  Connection の現在のカタログ名を返す。
  
-   getMetaData() getMetaData()
-  Connection のデータベースは、テーブル、サポートしている SQL 文法、ストアドプロシージャ、およびこの接続を記述する情報を提供できる。
  
-   getTransactionIsolation() getTransactionIsolation()
- この Connection の現在のトランザクションアイソレーションモードを取得する。
  
-   getWarnings() getWarnings()
-   この Connection に関する呼び出しによって通知される最初の警告を返す。
  
-   isClosed() isClosed()
-  Connection がクローズされているかどうかをテストする。
  
-   isReadOnly() isReadOnly()
-  Connection が読み込み専用モードかどうかをテストする。
  
-   nativeSQL(String) nativeSQL(String)
-   ドライバは、送信前に JDBC sql 文法をシステムの元の SQL 文法に変換できる。 nativeSQL はドライバが送りたい文の元のフォームを返す。
  
-   prepareCall(String) prepareCall(String)
-   SQL のストアドプロシージャ呼び出し文は、それに対する CallableStatement を作成することによって処理される。
  
-   prepareStatement(String) prepareStatement(String)
-  IN パラメータ付きあるいは無しの SQL 文は、プリコンパイルし、PreparedStatement オブジェクトに格納できる。
  
-   rollback() rollback()
-   ロールバックは、前のコミット/ロールバック以降に行われた変更をすべて無効とし、Connection が現在保持するすべてのデータベースロックをリリースする。
  
-   setAutoCommit(boolean) setAutoCommit(boolean)
-   接続が自動コミットモードの場合、そのすべての SQL 文は実行され、個別のトランザクションとしてコミットされる。
  
-   setCatalog(String) setCatalog(String)
- この Connection のデータベースのサブスペースは、カタログ名を設定することにより選択できる。
  
-   setReadOnly(boolean) setReadOnly(boolean)
-   データベースを最適化するヒントとして、接続を読み込み専用モードにできる。
  
-   setTransactionIsolation(int) setTransactionIsolation(int)
-   このメソッドを呼び出し、TRANSACTION_* 値のひとつを使用してトランザクションアイソレーションレベルの変更を試みることができる。
   
 TRANSACTION_NONE
TRANSACTION_NONE
  public static final int TRANSACTION_NONE
  -  トランザクションはサポートされません。
 
 TRANSACTION_READ_UNCOMMITTED
TRANSACTION_READ_UNCOMMITTED
  public static final int TRANSACTION_READ_UNCOMMITTED
  -  規則に従わない読み込み、再現性のない読み込み、および幻の読み込みが起こり得ます。 
 
 TRANSACTION_READ_COMMITTED
TRANSACTION_READ_COMMITTED
  public static final int TRANSACTION_READ_COMMITTED
  -  規則に従わない読み込みは防止します。再現性のない読み込みと幻の読み込みは起こり得ます。 
 
 TRANSACTION_REPEATABLE_READ
TRANSACTION_REPEATABLE_READ
  public static final int TRANSACTION_REPEATABLE_READ
  -  規則に従わない読み込みと再現性のない読み込みは防止します。幻の読み込みは起こり得ます。 
 
 TRANSACTION_SERIALIZABLE
TRANSACTION_SERIALIZABLE
  public static final int TRANSACTION_SERIALIZABLE
  -  規則に従わない読み込み、再現性のない読み込み、および幻の読み込みは防止します。 
 
   
 createStatement
createStatement
  public abstract Statement createStatement() throws SQLException
  -  パラメータ無しの SQL 文は通常、Statement オブジェクトを使用して実行されます。 同じ SQL 文 が多数回実行される場合は、 PreparedStatement を使用する方が効率的です。
   
- 
    -  返り値:
    
-  新しい Statement オブジェクト。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 prepareStatement
prepareStatement
  public abstract PreparedStatement prepareStatement(String sql) throws SQLException
  -  IN パラメータ付きあるいは無しの SQL 文は、プリコンパイルして、PreparedStatement オブジェクトに格納できます。したがって、このオブジェクトは、この文を複数回、効率的に実行するのに使用できます。
 注: このメソッドは、プリコンパイルからメリットのある、パラメータ付き SQL 文を処理するために最適化されています。ドライバが、プリコンパイルをサポートしている場合、 prepareStatement は、その文をプリコンパイル用としてデータベースに送ります。ドライバによっては、プリコンパイルをサポートしていないものがあります。この場合、 PreparedStatement が実行されるまで、文はデータベースに送られません。これはユーザーに直接的な影響はありませんが、どのメソッドが、どのSQLExceptionsをスローしたかに関して影響があります。
 
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  sql - ひとつ以上の '?' IN パラメータプレースホルダーを含めることができる SQL 文。
    
-  返り値:
    
- プリコンパイルされた文を含む新しい PreparedStatement オブジェクト。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 prepareCall
prepareCall
  public abstract CallableStatement prepareCall(String sql) throws SQLException
  -  SQL のストアドプロシージャ呼び出し文は、それに対する CallableStatement を作成することによって処理されます。CallableStatement は、その IN と OUT パラメータを設定するメソッドとそれを実行するメソッドを提供します。
 注: このメソッドは、ストアドプロシージャ呼び出し文を処理するために最適化されています。ドライバによっては、 prepareCall が実行されるときにデータベースに呼び出し文を送るものがあります。その他のドライバは、CallableStatement が実行されるまで待ちます。これはユーザーに直接的な影響はありませんが、どのメソッドが、どの SQLExceptions をスローしたかに関して影響があります。
 
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  sql - ひとつ以上の  '?' パラメータプレースホルダーを含めることができる SQL 文。 普通この文は、JBDC 関数呼び出しのエスケープ文字列である。
    
-  返り値:
    
-  プリコンパイルされた SQL 文を含む新しい CallableStatement オブジェクト。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 nativeSQL
nativeSQL
  public abstract String nativeSQL(String sql) throws SQLException
  -  ドライバは、送信前に JDBC sql 文法をシステムの元の SQL 文法に変換できます。 nativeSQL は、ドライバが送りたい文の元のフォームを返します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  sql - ひとつ以上の  '?' パラメータプレースホルダーを含めることができる SQL 文。
    
-  返り値:
    
-  この文の元のフォーム。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 setAutoCommit
setAutoCommit
  public abstract void setAutoCommit(boolean autoCommit) throws SQLException
  -  接続が自動コミットモードの場合、そのすべての SQL 文は実行され、個別のトランザクションとしてコミットされます。そうでなければ、その SQL 文は、 commit() または rollback() によって終了されるトランザクションにグループ化されます。デフォルトでは、新しい接続は自動コミットモードです。
 コミットは、文の完了または次の実行の発生のどちらが先に来ても発生します。文が、ResultSet を返す場合には、 ResultSet の最後の行が取り出されるかクローズされたときに文は完了します。単一の文が出力パラメータと同様に、複数の結果を返すこともあります。この場合は、すべての結果と出力パラメータ値が取り出された時にコミットが発生します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  autoCommit - true で自動コミットは有効、false で自動コミットは無効。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 getAutoCommit
getAutoCommit
  public abstract boolean getAutoCommit() throws SQLException
  -  現在の自動コミットの状態を取得します。
   
- 
    -  返り値:
    
-  現在の自動コミットの状態。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
    
-  参照:
    
-  setAutoCommit
  
 
 commit
commit
  public abstract void commit() throws SQLException
  - コミットは、前のコミット/ロールバック以降に行われた変更をすべて有効とし、Connection が現在保持するすべてのデータベースロックをリリースします。このメソッドは、自動モードが無効にされているときのみに使用します。
   
- 
    -  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
    
-  参照:
    
-  setAutoCommit
  
 
 rollback
rollback
  public abstract void rollback() throws SQLException
  - ロールバックは、前のコミット/ロールバック以降に行われた変更をすべて無効とし、Connection が現在保持するすべてのデータベースロックをリリースします。このメソッドは、自動モードが無効にされているときのみに使用します。
   
- 
    -  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
    
-  参照:
    
-  setAutoCommit
  
 
 close
close
  public abstract void close() throws SQLException
  - 自動的にリリースされるのを待たないで、直ちに Connection のデータベースと JDBC リソースをリリースすることが望ましい場合があります。そのために、close メソッドはこの即時リリースを提供します。 
 注:Connection は、ガベージとして回収されるときに自動的にクローズされます。特定の致命的エラーでは、結果的に Connection をクローズすることになります。
 
   
- 
    -  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 isClosed
isClosed
  public abstract boolean isClosed() throws SQLException
  -  Connection がクローズされているかどうかをテストします。
   
- 
    -  返り値:
    
-  Connection がクローズされている場合は true、まだオープンの状態の場合は false。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 getMetaData
getMetaData
  public abstract DatabaseMetaData getMetaData() throws SQLException
  -  Connection のデータベースは、テーブル、サポートしている SQL 文法、ストアドプロシージャ、およびこの接続を記述する情報を提供します。この情報は、DatabaseMetaData オブジェクトによって使用可能になります。
   
- 
    -  返り値:
    
- この Connection に対する DatabaseMetaData オブジェクト。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 setReadOnly
setReadOnly
  public abstract void setReadOnly(boolean readOnly) throws SQLException
  -  データベースを最適化する上でのヒントは、connectionを読み込み専用モードにすることです。
 注: トランザクションの途中では、setReadOnly は呼び出すことができません。
 
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  readOnly - true で読み込み専用モードが有効、false で読み込み専用モードが無効。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 isReadOnly
isReadOnly
  public abstract boolean isReadOnly() throws SQLException
  -  Connection が読み込み専用モードかどうかをテストします。
   
- 
    -  返り値:
    
-  Connection が読み込み専用モードなら true。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 setCatalog
setCatalog
  public abstract void setCatalog(String catalog) throws SQLException
  -  この Connection のデータベースのサブスペースは、カタログ名を設定して選択できます。ドライバが、カタログをサポートしていない場合、この要求を無視します。
   
- 
    -  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 getCatalog
getCatalog
  public abstract String getCatalog() throws SQLException
  -  Connection の現在のカタログ名を返します。
   
- 
    -  返り値:
    
-  現在のカタログ名または null。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 setTransactionIsolation
setTransactionIsolation
  public abstract void setTransactionIsolation(int level) throws SQLException
  -  このメソッドを呼び出し、 TRANSACTION_* 値のひとつを使用してトランザクションアイソレーションレベルを変更することができます。
 注: トランザクションの途中では、 setTransactionIsolation を呼び出すことはできません。
 
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  level - TRANSACTION_NONE を除くTRANSACTION_* アイソレーション値のひとつ。データベースによっては、他の値をサポートしないものがある。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
    
-  参照:
    
-  supportsTransactionIsolationLevel
  
 
 getTransactionIsolation
getTransactionIsolation
  public abstract int getTransactionIsolation() throws SQLException
  -  この Connection の現在のトランザクションアイソレーションモードを取得します。
   
- 
    -  返り値:
    
- 現在の TRANSACTION_* モード値。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 getWarnings
getWarnings
  public abstract SQLWarning getWarnings() throws SQLException
  -  この Connection に関する呼び出しによって、通知される最初の警告が返されます。 
 注: 引き続く警告は、この SQLWarning にチェーンされます。
 
   
- 
    -  返り値:
    
-  最初の SQLWarning または null。
    
-  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
 clearWarnings
clearWarnings
  public abstract void clearWarnings() throws SQLException
  -  呼び出しの後、この Connection に対する新しい警告が通知されるまで、 getWarnings は null を返します。
   
- 
    -  例外: SQLException
    
-  データベースアクセスエラーが発生した場合。
  
 
全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス