全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス

インタフェース java.sql.PreparedStatement

public interface PreparedStatement
extends Statement

SQL 文は、プリコンパイルされ、PreparedStatement オブジェクトに格納されています。このオブジェクトは、この文を複数回効率的に実行するのに使用できます。

注: IN パラメータ値を設定する setXXX メソッドは、入力パラメータの定義された SQL タイプと互換のあるタイプを指定しなければなりません。たとえば、IN パラメータには Integer という SQL タイプがあるので、 setInt を使用しなければなりません。

任意のパラメータタイプ変換が必要な場合は、 setObject メソッドは、目的の SQL タイプで使用しなければなりません。

参照:
prepareStatement, ResultSet

Method Index

 o clearParameters()
Statement を繰り返し使用するために、パラメータ値は強制的に残される。
 o execute()
準備された文には、複数の結果を返すものがある。execute メソッドは、 executeQuery と executeUpdate によって処理される、より簡単な形式の文に加えて、これらの複雑な文も処理する。
 o executeQuery()
準備された SQL クエリーが実行され、その ResultSet が返される。
 o executeUpdate()
SQL INSERT 文、UPDATE 文、または DELETE 文を実行する。
 o setAsciiStream(int, InputStream, int)
LONGVARCHAR パラメータに、非常に大きな ASCII 値が入力されるときには、java.io.InputStream を介して送るのが現実的である。
 o setBigDecimal(int, BigDecimal)
パラメータを java.lang.BigDecimal 値に設定する。
 o setBinaryStream(int, InputStream, int)
LONGVARBINARY パラメータに、非常に大きなバイナリ値が入力されるときには、java.io.InputStream を介して送るのが現実的である。
 o setBoolean(int, boolean)
パラメータを Java の boolean 値に設定する。
 o setByte(int, byte)
パラメータを Java の byte 値に設定する。
 o setBytes(int, byte[])
パラメータを Java の byte 配列に設定する。
 o setDate(int, Date)
パラメータを java.sql.Date 値に設定する。
 o setDouble(int, double)
パラメータを Java の double 値に設定する。
 o setFloat(int, float)
パラメータを Java の float 値に設定する。
 o setInt(int, int)
パラメータを Java の int 値に設定する。
 o setLong(int, long)
パラメータを Java の long 値に設定する。
 o setNull(int, int)
パラメータを SQL NULL に設定する。
 o setObject(int, Object)
パラメータの値をオブジェクトを使用して設定する。完全な値に対して java.lang と同等のオブジェクトを使用する。
 o setObject(int, Object, int)
このメソッドは上記の setObject に似ており、スケール 0 を仮定する。
 o setObject(int, Object, int, int)
パラメータの値をオブジェクトを使用して設定する。完全な値に対して java.lang と同等なオブジェクトを使用する。
 o setShort(int, short)
パラメータを Java の short 値に設定する。
 o setString(int, String)
パラメータを Java の String 値に設定する。
 o setTime(int, Time)
パラメータを java.sql.Time 値に設定する。
 o setTimestamp(int, Timestamp)
パラメータを java.sql.Timestamp 値に設定する。
 o setUnicodeStream(int, InputStream, int)
LONGVARCHAR パラメータに非常に大きな UNICODE が入力されるときには、 java.io.InputStream を介して送るのが現実的である。

Methods

 o executeQuery
  public abstract ResultSet executeQuery() throws SQLException
準備された SQL クエリーが実行され、その ResultSet が返されます。

返り値:
クエリーによって作成されたデータを含む ResultSet。null にはならない。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o executeUpdate
  public abstract int executeUpdate() throws SQLException
SQL INSERT 文、UPDATE 文、または DELETE 文を実行します。さらに、SQL DDL 文のような何も返さない SQL 文を実行することもできます。

返り値:
INSERT、UPDATE、DELETE のどれかについては行数カウント、何も返さない SQL 文については 0。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setNull
  public abstract void setNull(int parameterIndex,
                               int sqlType) throws SQLException
パラメータを SQL NULL に設定します。

注: パラメータの SQL タイプを指定しなければなりません。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
sqlType - java.sql.Types で定義される SQL タイプコード。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setBoolean
  public abstract void setBoolean(int parameterIndex,
                                  boolean x) throws SQLException
パラメータを Java の boolean 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL BIT 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setByte
  public abstract void setByte(int parameterIndex,
                               byte x) throws SQLException
パラメータを Java の byte 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL TINYINT 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setShort
  public abstract void setShort(int parameterIndex,
                                short x) throws SQLException
パラメータを Java の short 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL SMALLINT 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setInt
  public abstract void setInt(int parameterIndex,
                              int x) throws SQLException
パラメータを Java の int 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL INTEGER 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setLong
  public abstract void setLong(int parameterIndex,
                               long x) throws SQLException
パラメータを Java の long 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL BIGINT 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setFloat
  public abstract void setFloat(int parameterIndex,
                                float x) throws SQLException
パラメータを Java の float 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL FLOAT 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setDouble
  public abstract void setDouble(int parameterIndex,
                                 double x) throws SQLException
パラメータを Java の double 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL DOUBLE 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setBigDecimal
  public abstract void setBigDecimal(int parameterIndex,
                                     BigDecimal x) throws SQLException
パラメータを java.lang.BigDecimal 値に設定します。 データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL NUMERIC 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setString
  public abstract void setString(int parameterIndex,
                                 String x) throws SQLException
パラメータを Java の String 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL VARCHAR または LONGVARCHAR 値 (ドライバの VARCHAR に関する制限に関する引数のサイズに依存) に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setBytes
  public abstract void setBytes(int parameterIndex,
                                byte x[]) throws SQLException
パラメータを Java の byte 配列に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL VARBINARY または LONGVARBINARY 値 (ドライバの VARBINARY に関する制限に関する引数のサイズに依存) に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setDate
  public abstract void setDate(int parameterIndex,
                               Date x) throws SQLException
パラメータを java.sql.Date 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL DATE 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setTime
  public abstract void setTime(int parameterIndex,
                               Time x) throws SQLException
パラメータを java.sql.Time 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL TIME 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setTimestamp
  public abstract void setTimestamp(int parameterIndex,
                                    Timestamp x) throws SQLException
パラメータを java.sql.Timestamp 値に設定します。データベースに送るときに、ドライバはこれを SQL TIMESTAMP 値に変換します。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - パラメータ値。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setAsciiStream
  public abstract void setAsciiStream(int parameterIndex,
                                      InputStream x,
                                      int length) throws SQLException
LONGVARCHAR パラメータに非常に大きな ASCII 値が入力されるときには、 java.io.InputStream を介して送るのが現実的です。JDBC は、ファイルの終端に達するまでストリームからデータを読み込みます。 JDBC ドライバは、データを ASCII から char 形式に変換します。

注: このストリームオブジェクトは、標準の Java ストリームオブジェクトまたは標準のインタフェースをもつ独自のサブクラスであってもかまいません。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - ASCII パラメータ値を含む java 入力ストリーム。
length - ストリームのバイト数。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setUnicodeStream
  public abstract void setUnicodeStream(int parameterIndex,
                                        InputStream x,
                                        int length) throws SQLException
LONGVARCHAR パラメータに、非常に大きな UNICODE 値が入力されるときには、 java.io.InputStream を介して送るのが現実的です。JDBC は、ファイルの終端に達するまでストリームからデータを読み込みます。JDBC ドライバは、データを UNICODE から char 形式に変換します。

注: このストリームオブジェクトは、標準の Java ストリームオブジェクトまたは標準のインタフェースをもつ独自のサブクラスであってもかまいません。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - UNICODE パラメータ値を含む java 入力ストリーム。
length - ストリームのバイト数。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setBinaryStream
  public abstract void setBinaryStream(int parameterIndex,
                                       InputStream x,
                                       int length) throws SQLException
LONGVARBINARY パラメータに、非常に大きなバイナリ値が入力されるときには、java.io.InputStream を介して送るのが現実的です。 JDBC は、ファイルの終端に達するまでストリームからデータを読み込みます。

注: このストリームオブジェクトは、標準の Java ストリームオブジェクトまたは標準のインタフェースをもつ独自のサブクラスであってもかまいません。

パラメータ:
parameterIndex - 最初のパラメータは 1、2 番目のパラメータは 2、等とする。
x - バイナリパラメータ値を含む java 入力ストリーム。
length - ストリームのバイト数。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o clearParameters
  public abstract void clearParameters() throws SQLException

Statement を繰り返し使用するために、パラメータ値は強制的に残されます。パラメータ値を設定すると、前の値は自動的にクリアされます。しかし、現パラメータ値によって使用されたリソースを直ちにリリースした方が役に立つ場合があります。これは、clearParameters を呼び出して実行することができます。

例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setObject
  public abstract void setObject(int parameterIndex,
                                 Object x,
                                 int targetSqlType,
                                 int scale) throws SQLException

パラメータの値をオブジェクトを使用して設定します。完全な値に対して java.lang と同等なオブジェクトを使用します。

与えられた Java オブジェクトは、データベースに送られる前に、targetSqlType に変換されます。

このメソッドは、データベース固有の抽象データタイプを渡すために使用することに注意して下さい。これは、ドライバ固有の Java タイプと java.sql.types.OTHER の targetSqlType を使用して行なわれます。

パラメータ:
parameterIndex - パラメータ値。
x - 入力パラメータ値を含むオブジェクト。
targetSqlType - データベースに送られる (java.sql.Types で定義される) SQL タイプである。スケール引数で、さらに、タイプを限定できる。
scale - java.sql.Types.DECIMAL や java.sql.Types.NUMERIC タイプについては、これは小数点以下の桁数である。他のすべてのタイプでは、この値は無視される。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
参照:
Types
 o setObject
  public abstract void setObject(int parameterIndex,
                                 Object x,
                                 int targetSqlType) throws SQLException
このメソッドは、setObject に似ており、スケール 0 を仮定しています。

例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o setObject
  public abstract void setObject(int parameterIndex,
                                 Object x) throws SQLException

パラメータの値をオブジェクトを使用して設定します。完全な値に対して java.lang と同等オブジェクトを使用します。

JDBC は、 Java の Object タイプから SQL タイプへの標準のマッピングを指定しています。与えられた Java オブジェクトは、データベースに送られる前に、 targetSqlType に変換されます。

このメソッドは、ドライバ固有の Java タイプを使用して、データベース固有の抽象データタイプを渡すために使用することに注意して下さい。

パラメータ:
parameterIndex - パラメータ値。
x - 入力パラメータ値を含むオブジェクト。
例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
 o execute
  public abstract boolean execute() throws SQLException
準備された文には複数の結果を返すものがあります。execute メソッドは、executeQuery と executeUpdate によって処理される、より簡単な形式の文と同様に、複雑な文も処理します。

例外: SQLException
データベースアクセスエラーが発生した場合。
参照:
execute

全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス