全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス
  クラス java.awt.FileDialog
java.lang.Object
   |
   +----java.awt.Component
           |
           +----java.awt.Container
                   |
                   +----java.awt.Window
                           |
                           +----java.awt.Dialog
                                   |
                                   +----java.awt.FileDialog
  -  public class FileDialog
  -  extends Dialog
FileDialogクラスは、ファイル選択ダイアログを表示します。それはモーダル ダイアログであり、showメソッドがそれを表示するために呼び出される場合、ユーザがファイルを選択し終えるまで、スレッドの呼び出しをブロックします。
    -  参照:
    
-  show
   
  -   LOAD LOAD
-   ファイルロード変数。
  
-   SAVE SAVE
-   ファイルセーブ変数。
   
  -   FileDialog(Frame) FileDialog(Frame)
-   
      ファイルをロードするためのファイルダイアログを作成する。
  
-   FileDialog(Frame, String) FileDialog(Frame, String)
-   ファイルをロードするためのファイルダイアログを作成する。
  
-   FileDialog(Frame, String, int) FileDialog(Frame, String, int)
-   指定されたタイトルとモードでファイルダイアログを作成する。
   
  -   addNotify() addNotify()
-   ファイルダイアログのピアを作成する。
  
-   getDirectory() getDirectory()
-   ダイアログのディレクトリを得る。
  
-   getFile() getFile()
-   ダイアログのファイルを得る。
  
-   getFilenameFilter() getFilenameFilter()
-   フィルタを得る。
  
-   getMode() getMode()
-   ファイルダイアログのモードを得る。
  
-   paramString() paramString()
-   ファイルダイアログのパラメータ文字列を返す。
  
-   setDirectory(String) setDirectory(String)
-   ダイアログのディレクトリを指定されたディレクトリに設定する。
  
-   setFile(String) setFile(String)
-   このダイアログ用のファイルを指定されたファイルに設定する。
  
-   setFilenameFilter(FilenameFilter) setFilenameFilter(FilenameFilter)
-   このダイアログ用のフィルタを指定されたフィルタに設定する。
  
-   setMode(int) setMode(int)
-   ファイルダイアログのモードを設定する。
   
 LOAD
LOAD
  public static final int LOAD
  -  ファイルロード変数です。 
 
 SAVE
SAVE
  public static final int SAVE
  -  ファイルセーブ変数です。 
 
   
 FileDialog
FileDialog
  public FileDialog(Frame parent)
  -  ファイルをロードするためのファイルダイアログを作成します。ファイルダイアログのタイトルは、最初は空です。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  parent - ダイアログのオーナ
  
 
 FileDialog
FileDialog
  public FileDialog(Frame parent,
                    String title)
  -  ファイルをロードするためのファイルダイアログを作成します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  parent - ダイアログのオーナ
    -  title - ダイアログのタイトル
  
 
 FileDialog
FileDialog
  public FileDialog(Frame parent,
                    String title,
                    int mode)
  -  指定されたタイトルとモードでファイルダイアログを作成します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  parent - ダイアログのオーナ
    -  title - ダイアログのタイトル
    -  mode - ダイアログのモード
  
 
   
 addNotify
addNotify
  public void addNotify()
  -  ファイルダイアログのピアを作成します。ピアは、ファイルダイアログの機能を変更せずに、その外見を変更することを可能にします。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-  クラス Dialog の addNotify
  
 
 getMode
getMode
  public int getMode()
  -  ファイルダイアログのモードを得ます。モードは、このファイルダイアログがファイルのロードに使用されるのか  (LOAD) 、ファイルのセーブに使用されるのか  (SAVE) を決めます。
 
 setMode
setMode
  public void setMode(int mode)
  -  ファイルダイアログのモードを設定します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  mode - このファイルダイアログのモード (LOAD または  SAVE) 
  
 
 getDirectory
getDirectory
  public String getDirectory()
  -  ダイアログのディレクトリを得ます。
 
 setDirectory
setDirectory
  public synchronized void setDirectory(String dir)
  -  ダイアログのディレクトリを指定されたディレクトリに設定します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  dir - 特定のディレクトリ
  
 
 getFile
getFile
  public String getFile()
  -  ダイアログのファイルを得ます。
 
 setFile
setFile
  public synchronized void setFile(String file)
  -  このダイアログ用のファイルを指定されたファイルに設定します。ダイアログが表示される前に設定されるとデフォルトのファイルになります。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  file - 設定されるファイル
  
 
 getFilenameFilter
getFilenameFilter
  public FilenameFilter getFilenameFilter()
  -  フィルタを得ます。
 
 setFilenameFilter
setFilenameFilter
  public synchronized void setFilenameFilter(FilenameFilter filter)
  -  このダイアログ用のフィルタを指定されたフィルタに設定します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  filter - 指定されたフィルタ
  
 
 paramString
paramString
  protected String paramString()
  -  ファイルダイアログのパラメータ文字列を返します。パラメータ文字列です。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Dialog の paramString
  
 
全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス