全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス
  クラス java.awt.Container
java.lang.Object
   |
   +----java.awt.Component
           |
           +----java.awt.Container
  -  public abstract class Container
  -  extends Component
一般的な Abstract Window Toolkit (AWT) コンテナオブジェクトは他の AWT コンポーネントを含
むことができるコンポーネントです。リストの順番は、コンテナ中の前面から後面へコンポーネントがスタックされる順番を定義します。
 コンテナに追加されるコンポーネントはリスト中に入れられます。 コンテナにコンポーネントを追加するときに添字が指定されないと、リストの最後尾に追加されます(したがって最後尾にスタックされる)。
   
  -   Container() Container()
-   新しいコンテナを構築する。
   
  -   add(Component) add(Component)
-  
 コンテナに指定されたコンポーネントを追加する。
  
-   add(Component, int) add(Component, int)
-  
 コンテナのコンポーネントリストの与えられた位置に指定されたコンポーネントを追加する。
  
-   add(Component, Object) add(Component, Object)
-   コンテナに指定されたコンポーネントを指定された添字で追加する。
  
-   add(Component, Object, int) add(Component, Object, int)
-   指定されたコンポーネントを、このコンテナ指定の添字で指定された条件を付けて追加する。
  
-   add(String, Component) add(String, Component)
-   コンテナに指定されたコンポーネントを追加する。
  
-   addContainerListener(ContainerListener) addContainerListener(ContainerListener)
-   このコンテナからのコンテナイベントを受信するために、指定されたコンテナリスナを追加する。
  
-   addImpl(Component, Object, int) addImpl(Component, Object, int)
-   指定されたコンポーネントを、このコンテナ指定の添字で追加する。
  
-   addNotify() addNotify()
-  
 ピアを作成するためにコンテナに通知する。
  
-   countComponents() countComponents()
-  
 
この使用は推奨されない。 
  
-   deliverEvent(Event) deliverEvent(Event)
-   
この使用は推奨されない。.
  
-   doLayout() doLayout()
-  
 コンテナ上に配置を行う。
  
-   getAlignmentX() getAlignmentX()
-   x 軸方向の配置方法を返す。
  
-   getAlignmentY() getAlignmentY()
-   y 軸方向の配置方法を返す。
  
-   getComponent(int) getComponent(int)
-  
 コンテナ内のn番目のコンポーネントを得る。
  
-   getComponentAt(int, int) getComponentAt(int, int)
-   x、y座標を含むコンポーネントを探す。
  
-   getComponentAt(Point) getComponentAt(Point)
-   指定された点を含むコンポーネントを探す。
  
-   getComponentCount() getComponentCount()
-  コンテナ内のコンポーネント数を返す。
  
-   getComponents() getComponents()
-   コンテナ内の全てのコンポーネントを得る。
  
-   getInsets() getInsets()
-   コンテナのインセットを返す。
  
-   getLayout() getLayout()
-   コンテナのレイアウトマネージャを得る。
  
-   getMaximumSize() getMaximumSize()
-   このコンテナの最大サイズを返す。
  
-   getMinimumSize() getMinimumSize()
-   このコンテナの最小サイズを返す。
  
-   getPreferredSize() getPreferredSize()
-   このコンテナの推奨サイズを返す。 
  
-   insets() insets()
-   この使用は推奨されない。.
  
-   invalidate() invalidate()
-   コンテナを無効にする。
  
-   isAncestorOf(Component) isAncestorOf(Component)
-   コンポーネントがこのコンテナのコンポーネント階層に含まれているかを検査する。
  
-   layout() layout()
-  この使用は推奨されない。.
  
-   list(PrintStream, int) list(PrintStream, int)
-   指定された位置から、指定されたプリントストリームに 一覧表を出力する。
  
-   list(PrintWriter, int) list(PrintWriter, int)
-   指定されたインデントから、指定されたプリントライタに一覧表を出力する。
  
-   locate(int, int) locate(int, int)
-  これの使用は推奨されない。.
  
-   minimumSize() minimumSize()
-  この使用は推奨されない。.
  
-   paint(Graphics) paint(Graphics)
-   コンテナを描画する。
  
-   paintComponents(Graphics) paintComponents(Graphics)
-   コンテナ内にコンポーネントを描画する。
  
-   paramString() paramString()
-   コンテナのパラメータ文字列を返す。
  
-   preferredSize() preferredSize()
-  この使用は推奨されない。.
  
-   print(Graphics) print(Graphics)
-  
 コンテナを出力する。
  
-   printComponents(Graphics) printComponents(Graphics)
-  
 コンテナ内のコンポーネントを出力する。
  
-   processContainerEvent(ContainerEvent) processContainerEvent(ContainerEvent)
-  
 このコンテナで発生するコンテナイベントを、登録されているすべての ContainerListener オブジェクトに送ることにより、コンテナイベントを処理する。
  
-   processEvent(AWTEvent) processEvent(AWTEvent)
-   このコンテナのイベントを処理する。
  
-   remove(Component) remove(Component)
-  
 コンテナから指定されたコンポーネントを削除する。
  
-   remove(int) remove(int)
-  
 コンテナから指定された添字のコンポーネントを削除する。
  
-   removeAll() removeAll()
-  
 コンテナからすべてのコンポーネントを削除する。
  
-   removeContainerListener(ContainerListener) removeContainerListener(ContainerListener)
-   指定されたコンテナリスナを削除し、このコンテナからのコンテナイベントを受け取らないようにする。
  
-   removeNotify() removeNotify()
-  
 ピアを消去するためにコンテナに通知する。
  
-   setLayout(LayoutManager) setLayout(LayoutManager)
-  
 コンテナのレイアウトマネージャを設定する。
  
-   validate() validate()
-  
 コンテナとそれに含まれる全てのコンポーネントを有効にする。
  
-   validateTree() validateTree()
-   コンテナツリーを再帰的に降下し、必要であるとマークされたすべての (無効とマークされた) サブツリーの配置を再計算する。
   
 Container
Container
  protected Container()
  -  新しいコンテナを構築します。コンテナは直接拡張できますが、この場合軽量でありコンポーネントツリー上部のネーティブなコンポーネントツリー (例えば Frame) に含まれなければなりません。
 
   
 getComponentCount
getComponentCount
  public int getComponentCount()
  -  パネル内のコンポーネント数を返します。
   
- 
    -  参照:
    
-  getComponent
  
 
 countComponents
countComponents
  public int countComponents()
-  注: countComponents()  は推奨されません。
 JDK version 1.1 の、 getComponentCount() に置き換えます。 
 
 getComponent
getComponent
  public Component getComponent(int n)
  -  コンテナ内のn番目のコンポーネントを得ます。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  n - 得ようとするコンポーネントの番号
    
-  例外: ArrayIndexOutOfBoundsException
    
-  n番目の値が存在しない場合
  
 
 getComponents
getComponents
  public Component[] getComponents()
  -  コンテナ内すべてのコンポーネントを得ます。
 
 getInsets
getInsets
  public Insets getInsets()
  -  コンテナのインセットを返します。インセットはコンテナの境界サイズを示します。 例えば、フレームはフレームのタイトルバーの高さに相当するインセットを持ちます。
   
- 
    -  参照:
    
-  LayoutManager
  
 
 insets
insets
  public Insets insets()
-  注: insets()  は推奨されません。
 JDK version 1.1 の、 getInsets() に置き換えます。 
 
 add
add
  public Component add(Component comp)
  -  コンテナに指定されたコンポーネントを追加します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  comp - 追加されるコンポーネント
  
 
 add
add
  public Component add(String name,
                       Component comp)
  -  コンテナに指定されたコンポーネントを追加します。このメソッドではなく、バージョン 1.1 のメソッド、 add(Component, Object) の使用を強く推奨します。
 
 add
add
  public Component add(Component comp,
                       int index)
  -  コンテナのコンポーネントリストの与えられた位置に指定されたコンポーネントを追加します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  comp - 追加されるコンポーネント
    -  index - コンポーネントを挿入するべき位置。 -1 は最後に挿入することを意味する。
    
-  参照:
    
-  remove
  
 
 add
add
  public void add(Component comp,
                  Object constraints)
  -  コンテナへ指定されたコンポーネントを、指定された添字で追加します。また、指定された条件オブジェクトを使用して、このコンテナの配置にコンポーネントを追加するため、レイアウトマネージャに通知します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  comp - 追加されるコンポーネント
    -  constraints - このコンポーネントの配置条件を表現するオブジェクト
    
-  参照:
    
-  remove, LayoutManager
  
 
 add
add
  public void add(Component comp,
                  Object constraints,
                  int index)
  -  コンテナへ指定したコンポーネントを、指定された添字で指定された条件で追加します。また、指定された条件オブジェクトを使用してこのコンテナの配置にコンポーネントを追加するため、レイアウトマネージャに通知します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  comp - 追加されるコンポーネント
    -  constraints - このコンポーネントの配置条件を表現するオブジェクト
    -  index - コンポーネントを挿入するべき位置。 -1 は最後に挿入することを意味する。
    
-  参照:
    
-  remove, LayoutManager
  
 
 addImpl
addImpl
  protected void addImpl(Component comp,
                         Object constraints,
                         int index)
  -  コンテナへ指定したコンポーネントを、指定された添字で追加します。また、指定された条件オブジェクトを使用して、このコンテナの配置にコンポーネントを追加するため、レイアウトマネージャに通知します。
 
 これは、コンテナへの追加要求をすべて追跡したい場合にオーバーライドするメソッドです。
オーバーライドするメソッドは通常、 super.addImpl(comp, constraints, index) への呼び出しを含めなければなりません。
 
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  comp - 追加されるコンポーネント
    -  constraints - このコンポーネントの配置条件を表現するオブジェクト
    -  index - コンポーネントを挿入するべき位置。 -1 は最後に挿入することを意味する。
    
-  参照:
    
-  remove, LayoutManager
  
 
 remove
remove
  public void remove(int index)
  -  コンテナから指定された添字のコンポーネントを削除します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  index - 削除するコンポーネントの添字
    
-  参照:
    
-  add
  
 
 remove
remove
  public void remove(Component comp)
  -  コンテナから指定されたコンポーネントを削除します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  comp - 削除するコンポーネント
    
-  参照:
    
-  add
  
 
 removeAll
removeAll
  public void removeAll()
  -  コンテナからすべてのコンポーネントを削除します。
   
- 
    -  参照:
    
-  add, remove
  
 
 getLayout
getLayout
  public LayoutManager getLayout()
  -  コンテナのレイアウトマネージャを得ます。
   
- 
    -  参照:
    
-  doLayout, setLayout
  
 
 setLayout
setLayout
  public void setLayout(LayoutManager mgr)
  -  コンテナのレイアウトマネージャを設定します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  mgr - 指定されたレイアウトマネージャ
    
-  参照:
    
-  doLayout, getLayout
  
 
 doLayout
doLayout
  public void doLayout()
  -  コンテナ上に配置を行います。ほとんどのプログラムは、これを直接呼び出してはならず、その代わりに validate メソッドを呼び出してください。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラスComponent の doLayout
    
-  参照:
    
-  setLayout, validate
  
 
 layout
layout
  public void layout()
-  注: layout()  は推奨されません。
 JDK version 1.1 の、 doLayout() に置き換えます。 
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラスComponent の layout
  
 
 invalidate
invalidate
  public void invalidate()
  -  コンテナを無効にします。上記のコンテナとすべての親は、配置される必要があるものとしてマークされます。このメソッドは頻繁に呼び出されるので、迅速に動作する必要があります。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-  クラス Component の invalidate
    
-  参照:
    
-  validate, layout, LayoutManager
  
 
 validate
validate
  public void validate()
  -  コンテナとそれに含まれるすべてのコンポーネントを有効にします。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の validate
    
-  参照:
    
-  validate, invalidate
  
 
 validateTree
validateTree
  protected void validateTree()
  -  コンテナツリーを再帰的に降下し、必要であるとマークされたすべての (無効とマークされた) サブツリー の配置を再計算します。これを呼び出す validate メソッドと同期されなければなりません。
 
 getPreferredSize
getPreferredSize
  public Dimension getPreferredSize()
  -  このコンテナの推奨サイズを返します。 
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラスComponent の getPreferredSize
    
-  参照:
    
-  getMinimumSize
  
 
 preferredSize
preferredSize
  public Dimension preferredSize()
-  注: preferredSize()  は推奨されません。
 JDK version 1.1 の、 getPreferredSize() に置き換えます。 
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラスComponent の preferredSize
  
 
 getMinimumSize
getMinimumSize
  public Dimension getMinimumSize()
  -  このコンテナの最小サイズを返します。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラスComponent の getMinimumSize
    
-  参照:
    
-  getPreferredSize
  
 
 minimumSize
minimumSize
  public Dimension minimumSize()
-  注: minimumSize()  は推奨されません。
JDK version 1.1 の、 getMinimumSize() に置き換えます。  
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の minimumSize
  
 
 getMaximumSize
getMaximumSize
  public Dimension getMaximumSize()
  -  このコンテナの最大サイズを返します。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラスComponentgetMaximumSize
    
-  参照:
    
-  getPreferredSize
  
 
 getAlignmentX
getAlignmentX
  public float getAlignmentX()
  -  x 軸方向の配置方法を返します。他のコンポーネントに対する相対的な配置方法を指定します。値は 0 と 1 の間でなければならず、0 は原点、1 は原点から最も遠い地点、0.5 は真ん中、等と指定します。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の getAlignmentX
  
 
 getAlignmentY
getAlignmentY
  public float getAlignmentY()
  -  y 軸方向の配置方法を返します。他のコンポーネントに対する相対的な配置方法を指定します。値は 0 と 1 の間でなければならず、0 は原点、1 は原点から最も遠い地点、0.5 は真ん中、等と指定します。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の getAlignmentY
  
 
 paint
paint
  public void paint(Graphics g)
  -  コンポーネントを描画します。このコンテナの子コンポーネントであるすべての軽量コンポーネントへ描画要求を転送します。このメソッドが再実装される場合、軽量コンポーネントが正しく表示されるように super.paint(g) が呼び出されなければなりません。子コンポーネント全体が、g で設定される現在のクリッピングによってクリップされる場合、paint() は、その子コンポーネントには転送されません。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  g - 指定された Graphics ウィンドウ
    
-  オーバーライド:
    
-   クラス Component の paint
    
-  参照:
    
-  update
  
 
 print
print
  public void print(Graphics g)
  -  コンテナを出力します。このコンテナの子コンポーネントであるすべての軽量コンポーネントへ出力要求を転送します。このメソッドが再実装される場合、軽量コンポーネントが正しくレンダリングされるように super.print(g) が呼び出されなければなりません。子コンポーネント全体が、g で設定される現在のクリッピングによってクリップされる場合、paint() は、その子コンポーネントには転送されません。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  g - 指定された Graphics ウィンドウ
    
-  オーバーライド:
    
-   クラス Component の print
    
-  参照:
    
-  update
  
 
 paintComponents
paintComponents
  public void paintComponents(Graphics g)
  -  このコンテナのコンポーネントを描画します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  g - 指定された Graphics ウィンドウ
    
-  参照:
    
-  paint, paintAll
  
 
 printComponents
printComponents
  public void printComponents(Graphics g)
  -  このコンテナのコンポーネントを出力します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  g - 指定された Graphics ウィンドウ
    
-  参照:
    
-  print, printAll
  
 
 addContainerListener
addContainerListener
  public void addContainerListener(ContainerListener l)
  -  このコンテナからのコンテナイベントを受信するために、指定されたコンテナリスナを追加します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  l - コンテナリスナ
  
 
 removeContainerListener
removeContainerListener
  public void removeContainerListener(ContainerListener l)
  -  指定されたコンテナリスナを削除し、このコンテナからのコンテナイベントを受け取らないようにします。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  l - コンテナリスナ
  
 
 processEvent
processEvent
  protected void processEvent(AWTEvent e)
  -  このコンテナ上のイベントを処理します。イベントが ContainerEvent の場合、 processContainerEvent メソッドを呼び出し、そうでない場合、そのスーパークラスの processEvent を呼び出します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  e - イベント
    
-  オーバーライド:
    
-   クラス Component の processEvent
  
 
 processContainerEvent
processContainerEvent
  protected void processContainerEvent(ContainerEvent e)
  -  このコンテナで発生するコンテナイベントを、登録されているすべての ContainerListener オブジェクトに送ることにより、コンテナイベントを処理します。
 注: このコンポーネントに対してコンテナイベントが使用可能でない場合、このメソッドは呼び出されません。これは次のいずれかにより発生します。 
 a) addContainerListener() によって、ContainerListener オブジェクトが登録されている。
 b)  enableEvents() によってコンテナイベントが使用可能になっている。
 
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  e - コンテナイベント
    
-  参照:
    
-  enableEvents
  
 
 deliverEvent
deliverEvent
  public void deliverEvent(Event e)
-  注: deliverEvent()  は推奨されません。
JDK version 1.1 の、 dispatchEvent(AWTEvent e) に置き換えます。 
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の deliverEvent
  
 
 getComponentAt
getComponentAt
  public Component getComponentAt(int x,
                                  int y)
  -  x、y座標を含むコンポーネントを探します。コンポーネントにオーバーラップがある場合、最上部の子コンポーネントが返されます。これは、 Component.contains() によって、与えられた点を含むような添字 0 に最も近いコンポーネントを見つけることで決定されます。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  x -  x 座標
    -  y -  y 座標
    
-  返り値:
    
-  コンポーネントがその点を含まなければ null 。
 要求された点に子コンポーネントが無く、その点がコンテナの境界内にあれば、コンテナ自身が返される。そうでなければ、最上部の子コンポーネントが返される。
    
-  オーバーライド:
    
-   クラス Component の getComponentAt
    
-  参照:
    
-  contains
  
 
 locate
locate
  public Component locate(int x,
                          int y)
-  注: locate()  は推奨されません。
 JDK version 1.1 の、 getComponentAt(int, int) に置き換えます。 
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の locate
  
 
 getComponentAt
getComponentAt
  public Component getComponentAt(Point p)
  -  指定された点を含むコンポーネントを探します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  p - 点
    
-  返り値:
    
-  コンポーネントがその点を含まなければ null 、そうでなければそのコンポーネント。
    
-  オーバーライド:
    
-   クラス Component の getComponentAt
    
-  参照:
    
-  contains
  
 
 addNotify
addNotify
  public void addNotify()
  -  ピアを作成するためにコンテナに通知します。コンテナに含まれるコンポーネント にも通知します。このメソッドは  Container.add メソッドによって呼び出されなければならず、ユーザーコードから直接呼び出してはなりません。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の addNotify
    
-  参照:
    
-  removeNotify
  
 
 removeNotify
removeNotify
  public void removeNotify()
  -  ピアを削除するためにコンテナに通知します。コンテナに含まれるコンポーネント にも通知します。このメソッドは  Container.remove メソッドによって呼び出されなければならず、ユーザーコードから直接呼び出してはなりません。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の removeNotify
    
-  参照:
    
-  addNotify
  
 
 isAncestorOf
isAncestorOf
  public boolean isAncestorOf(Component c)
  -  コンポーネントがこのコンテナのコンポーネント階層に含まれているかを検査します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  c - コンポーネント
  
 
 paramString
paramString
  protected String paramString()
  -  コンテナのパラメータ文字列を返します。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の paramString
  
 
 list
list
  public void list(PrintStream out,
                   int indent)
  -  指定されたインデントから、指定されたプリントストリームに一覧表を出力します。
   
- 
    -  パラメータ:
    
-  out - ストリーム名
    -  indent - 一覧表の開始点
    
-  オーバーライド:
    
-   クラス Component の list
  
 
 list
list
  public void list(PrintWriter out,
                   int indent)
  -  指定されたインデントから、指定されたプリントライタに一覧表を出力します。
   
- 
    -  オーバーライド:
    
-   クラス Component の list
  
 
全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス