全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス

クラス java.awt.Window

java.lang.Object
   |
   +----java.awt.Component
           |
           +----java.awt.Container
                   |
                   +----java.awt.Window

public class Window
extends Container
ウィンドウとは、ボーダとメニューバーがないトップレベルウィンドウのことです。 ポップアップメニューの実装のために使うことができます。ウィンドウのデフォルトレイアウトは BorderLayout です。 ウィンドウは、ウィンドウイベント WindowOpened および WindowClosed を生成することができます。

参照:
WindowEvent, addWindowListener

Constructor Index

 o Window(Frame)
非表示状態の新しいウィンドウを生成する。

Method Index

 o addNotify()
ウィンドウのピアを生成する。
 o addWindowListener(WindowListener)
このウィンドウからウィンドウイベントを受け取るために、指定されたウィンドウリスナを追加する。
 o dispose()
ウィンドウを消す。
 o getFocusOwner()
このウィンドウがアクティブな場合にのみフォーカスを持つ、子コンポーネントを返す。
 o getLocale()
設定されていればウィンドウの Locale を得る。
 o getToolkit()
このフレームのツールキットを返す。
 o getWarningString()
このウィンドウの警告文字列を得る。
 o isShowing()
このウィンドウが表示されているか調べる。
 o pack()
ウィンドウのコンポーネントをパックする。
 o postEvent(Event)
推奨されない。
 o processEvent(AWTEvent)
このウィンドウのイベントを処理する。
 o processWindowEvent(WindowEvent)
登録されているすべての WindowListener オブジェクトへ送ることで、このウィンドウで発生するウィンドウイベントを処理する。
 o removeWindowListener(WindowListener)
以降、このウィンドウでウィンドウイベントを受け取らないよう、指定されたウィンドウリスナを取り除く。
 o show()
ウィンドウを表示する。
 o toBack()
このウィンドウをスタックの最下位に置き、それに関連して他の可視ウィンドウを調節する。
 o toFront()
このウィンドウをスタックの最上位に置き、他のすべてのウィンドウの前に表示する。

Constructors

 o Window
  public Window(Frame parent)
透明状態に初期化した新しいウィンドウを生成します。これは表示されると他のウィンドウへの入力をブロックするモーダルダイアログとして働きます。

パラメータ:
parent - ダイアログのオーナ
参照:
setSize, show

Methods

 o addNotify
  public void addNotify()
ウィンドウのピアを作成します。ピアは機能を変えずに、ウィンドウの外見を変更できます。

オーバーライド:
クラス ContaineraddNotify
 o pack
  public void pack()
ウィンドウのコンポーネントをパックします。

 o show
  public void show()
ウィンドウを表示します。ウィンドウがすでに見えていればそれを前に出します。

オーバーライド:
クラス Componentshow
参照:
hide
 o dispose
  public void dispose()
ウィンドウを消去します。ウィンドウが使用しているリソースを解放するためにこのメソッドを呼ばなければなりません。

 o toFront
  public void toFront()
このウィンドウをスタックの最上位に置き、他のすべてのウィンドウの前に表示します。

 o toBack
  public void toBack()
このウィンドウをスタックの最下位に置き、それに関連して他の可視ウィンドウを調節します。

 o getToolkit
  public Toolkit getToolkit()
このフレームのツールキットを返します。

オーバーライド:
クラス ComponentgetToolkit
参照:
Toolkit
 o getWarningString
  public final String getWarningString()
このウィンドウの警告文字列を得ます。この文字列は秘密保護されていないウィンドウの可視エリアに表示されます。

 o getLocale
  public Locale getLocale()
このウィンドウの Locale が設定されていればそれを得ます。Locale が設定されていなければ、デフォルトの Locale を返します。

オーバーライド:
クラス ComponentgetLocale
 o addWindowListener
  public synchronized void addWindowListener(WindowListener l)
このウィンドウからウィンドウイベントを受け取るために、指定されたウィンドウリスナを追加します。

パラメータ:
l - ウィンドウリスナ
 o removeWindowListener
  public synchronized void removeWindowListener(WindowListener l)
以降、このウィンドウからウィンドウイベントを受け取らないために指定されたウィンドウリスナを取り除きます。

パラメータ:
l - ウィンドウリスナ
 o processEvent
  protected void processEvent(AWTEvent e)
このウィンドウのイベントを処理します。イベントが WindowEvent ならば processWindowEvent メソッドを起動し、そうでなければスーパクラスの processEvent を起動します。

パラメータ:
e - イベント
オーバーライド:
クラス ContainerprocessEvent
 o processWindowEvent
  protected void processWindowEvent(WindowEvent e)
このウィンドウで発生するウィンドウイベントを登録されたすべての WindowListener オブジェクトへ送ることで処理します。 注:このメソッドは、このコンポーネントに対してウィンドウイベントが有効でなければ呼ばれません。次のいずれかの場合に有効になります。 a) addWindowListener() で WindowListener オブジェクトが登録されている b) enableEvents() によってウィンドウイベントが有効になっている

パラメータ:
e - ウィンドウイベント
参照:
enableEvents
 o getFocusOwner
  public Component getFocusOwner()
このウィンドウがアクティブな場合にのみフォーカスを持つ、このウィンドウの子コンポーネントを返します。

返り値:
フォーカスを持つコンポーネントまたはどの子もフォーカスがなければ NULL。
 o postEvent
  public boolean postEvent(Event e)
注: postEvent() は推奨されません。 JDK バージョン 1.1 からは dispatchEvent(AWTEvent) で置き換わりました。

オーバーライド:
クラス ComponentpostEvent
 o isShowing
  public boolean isShowing()
このウィンドウが画面上に表示されているか調べます。

オーバーライド:
クラス ComponentisShowing
参照:
setVisible

全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス