Home | Our Reseach | Message | 研究環境 | Schedule | ある日の研究室 | FAQ | Link

Message

ふんがさんや研究室のメンバーからのメッセージです. 随時更新していきます.

ふんが研メンバーからメッセージ

博士研究員 - 超サイヤ人3

松谷 宏紀

役職 カレー屋店長
どんな人? WASMII-Blackbusのボス.常にニヤニヤしていて何を考えているかは謎だが,熱心な研究家.年間執筆する論文数で松谷さんに勝てる人は世界中でもそうそういないだろう.大の辛い物好きで,味噌汁,丼ぶり,サラダ等,あらゆる物に唐辛子をかけて召し上がる.大好物の激辛カレーを食べに研究室メンバを集めて祐天寺へ.キミも1度は行くべし!

博士課程 - 超サイヤ人

西川 由理

名前 nskwさん
どんな人? ASAP-GCCのメンバー兼ASAPボス.研究中にLinux関連のインタラプトをかけても,ちゃんと対応してくれる大人な人(いつもごめんなさい).他のASAPメンバーはポイントを落とさないように努めているが,おそらく伝わってはいない.生息時間帯が謎に包まれており,もうおじさんは心配で心配で(ノД`)
メッセージ ふんがさんって,実は有名人なんです.国内外に人脈があり,さし ずめCS界のセレブです.しかしそのようなスゴい人が,あなたの輪講を,研究の相談を,たとえ夜9時半以降でもジョギングして聞きにきてくれます.これほど学生思いの先生は,滅多にいないと思います.また研究資金,そしてお金に換算し得ない自由時間も,驚くほど潤沢であり,自分がやりたいことは何なのかをじっくり考えてから,思いのままに実践することができます.どのグループに入っても,いわばベンチャー企業で働くのに近い経験を積むことができます.このような環境が用意されているので,考えが極みに達する最初の瞬間は,思ったより早く訪れるかもしれません.それは筆舌に尽し難い悦びであるため,また味わおうとして,苦しくても研究をやり続けてしまうのかもしれませんね.チップ設計やハードウェア開発で,世界的に見ても一流と言われる成果がふんが研から続出する理由は,このようなとこにあるのだと思います.ちなみに研究スタイルも人それぞれですが,次第にテーマと自分自身を共に攻めるようになり,○ド○ゾの気が開発される人が多いと睨んでます.

修士課程2年 - 界王拳20倍だぁ! - ドSな集団

森下 博和

名前 moricy
どんな人? ASAP-AeroTechのメンバー."もりすぃー"のあだ名でしたしまれる.厄介な後輩を持った可哀想な人.リア充であり,The リア充であり,Very Best of リア充である.面倒見が良く真面目に研究をしているが,その発言は全てヤラしく受け取られてしまうから摩訶不思議.局所的にマニアックで,ときどき厨臭くなる.
メッセージ 爽やか笑顔は商売スマイル,もりしーっす!この研究室のよさは研究自体も自由に選べる事なんだ!自由って言うと逆に難しそうだけど,そこは僕らがサポートするぜー!ではではSegmentation Faultが嫌いなみんな,研究室で僕と握手!

齊藤 貴樹

役職 ふんが研初代しゃちょ
どんな人? WASMIIの社長.いつも仕事に追われているので,研究室は別荘であり,パジャマはニャンコである.しっかりやることと,テキトーに済ますことの差が激しいが後輩の面倒はしっかり見てくれ,研究室にクマーを飼っている.押せば落ちると思うので(人間的に)いつか落としたいものである.Geyserのぶっちさまとはいつもイチャ♥イチャ♥している.

修士課程1年 - 界王拳10倍だぁ! - 発言が黒い集団

宮島 敬明

名前 みやG
どんな人? ASAP-Visionのメンバー.よくヒゲを生やしているが,ガチではない.自転車中毒であり,研究室では後輩(♂)とキャッチボールをすることしか考えていないが,ガチではない.自称エスプリの効いた言い回しや横浜ベイスターズの応援(特に三浦投手)に全力を注ぐが,ガチではない.最近熱いのは,quasimodeとなかやまきんに君だが,ガチではない.悩みは,人生全てが※ただしイケメ(ry,だと気づいてしまった事らしい,だからといってガチではない.
メッセージ Visionは,ふんが研で最もスポーティかつ画像処理の高速化を目指しているグループなんだ.画像処理は応用分野が広くて,楽しい研究ができること間違いない.画像ってソフトで充分だろjk…って思ってたけど,専用HWで処理を高速化してあげないと商品化は無理だって,死んだおじいちゃんが言ってた.スポーティってのは,通学が自転車だから低消費電力,高効率を体現してるグループってことだね.うん.詳しい研究内容は,VisionのHPを見てくれると,おじさんうれしいな.
最後に,
「恋人は裏切っても,ふんが研は裏切らない」
        民明書房刊 "天野英晴かく語りき"P.1159より

木村 優之

名前 きむにぃ、Kimny
どんな人? WASMII-MuCCRAのメンバー.Kimnyと呼ばれているが,韓国産のP2Pソフトとかではない.マニアックな知識と1人が黒なら全部黒という判断力を持つ.C.C.レモン中毒者であり,彼にとって同期とはC.C.レモン代を払わせるものにすぎず,後輩はC.C.レモンを買ってこさせるものにすぎない.近くに丸いものがあるとジャグリングを始める習性があるので,体の丸い人は要注意!!
メッセージ ふんが研はハードウェアの研究室ですが,それだけではありません.ハードウェア上で動くソフトウェア,通信,さらには並列処理などについても研究を行っています.それだけ様々なスキルを持った人たちが集まっており,情報交換も盛んです.ふんが研に入るとコンピュータに関する幅広い視野や技術をを身につけることができると思います.また,学生が中心に立って自発的に研究をおこなっているので, 自分でプロジェクトを立ち上げて新しい研究を始めることも十分に可能です.ぜひ,みなさんの能力をふんが研で発揮してください.環境は整っています!!

設樂 明宏

名前 べジータ
どんな人? ASAP-GCCのメンバーで戦闘民族サイヤ人.イジられる⇒テンぱる⇒それをイジられる⇒余計テンぱる⇒…,という自己完結型無限ループを持っている.イジられる対象はふんが研内部の他に,山中研,河野研,斉藤(英)研,重野研,山崎研,大野研,高田先生など非常に幅広い.また,ふんが研では珍しい技術を持っているので貴重な存在でもある(このHPのHTML担当).ドラゴンボールや鳥居みゆき,F1,ギターが好きで,夜になったり酒を飲むと壊れかけるという特性がある.今冬も研究室に,『くそったれ〜!!』『ヒットエンドラ〜ン!!』がこだまする!!・・・かもしれない.
べジータ風にメッセージ べジータじゃない,スーパーべジータだ! 精神と時の部屋は戦闘力が上がるぜ.1年で一気に戦闘力が10倍になったからな.確かめたければ,一度見に来るんだな.
シタラです.ふんが研はとても力がつくと思います.海外も含め,B4からM1の1年間で論文をいくつも書くことができますし,テクノモールなどの展示会では,中心となってデモをすることもできます.ぜひ一度研究室に足を運んでみてください.

田舎片 健太

名前 ナッパ
どんな人? ASAP-AeroTechのメンバーで戦闘民族サイヤ人.このHPの文章担当.ふんが研の最下層に位置し,その落ちっぷりは留まること知らない,誰よりも弱いかわいそうな人.物事を深く考えることができず,フィーリングで生きることを信条としている.最近,後輩にすら相手にされなくなってきたので,研究室内の様子を伺っては一人ニヤニヤしている.心は果てしなく清らかであるが,それを信じてもらえないあたり,ふんが研って黒いなぁと思っている.
メッセージ A:「ちょっと奥さん、ふんが研って御存じ?入ると幸せになれるのよ。」
B:「私、そういう怪しいのはちょっと…。」
A:「それがなんでもハードもソフトもネットワークもやってて、好きなことができるかららしいのよ。」
B:「あら、それは楽しいそうね。でも、お高いんでしょ?」
A:「それが必要なのは、やる気だけなのよ。」
B:「なら試しにやってみようかしら?どうすれば良いの?」
A:「簡単よ。iLabってところへ行って、第一希望を天野研にするだけで良いのよ。」

学部4年 - まだ蛇の道 - 雰囲気がチャラい集団

佐々木 瑛一

名前 さっさー
どんな人? WASMII-MuCCRAのメンバー.一見,普通の真っ当な大学生に見えるが,そこはやはり情報工&塾高出身,根っこにはびこる終わってる感は頑固な油汚れ並みに落とすことはできない.また,wiki中であり,ニコ中であり粉落とし中である.こちらが油断すると逆立ちをするという習性も兼ね備えている.雑用係でないのに先輩に雑用を投げられるという日々を送っているが,それは先輩的にもやっと言うことを聞く後輩ができて嬉しいからだと思うんだ.うん.
メッセージ ふんが研の良いところはやっぱり自分の好きな研究をできるところだと思います.卒業論文なども,これがやりたい!といえばその研究することができちゃいます.もちろん,全部自分で決めろやー!と丸投げされるわけではなく,先輩もしっかり道標はたててくれるので,自分で決めるなんて不安だよー・・なんて思う必要はありません!研究分野も,ハードウェアはもちろんのことソフトウェアやネットワークに関連するような研究もできちゃいます.こう書くとふんが研が完璧っぽく聞こえちゃってうさんくさいので,だめなところも書いておきます.ふんが研のだめなところは変態な人がすごくたくs..あれ?夜中なのに誰かきtうわなにをくぁwせdrftgyふじこl

・・・まぁとにかくおすすめなので是非是非ふんが研に来てください!

OB - この春、社会人Debut

清水 聡一

名前 しみどぅ
どんな人? ASAP-Visionのメンバー.後輩の無茶ぶりにも付き合ってくれる大人な人.色々な話ができるので研究室内でも多くの人と話ができる。またちょくちょくB4に時間を消費されている.恐ろしいほどの天然属性を持っていて,話せば話すほど周囲へ笑いを提供してくれる.何気に研究室出現率はかなり高い.
メッセージ どんなマニアックな人間でも生きていける,とても懐の深い研究室です.僕でも普通に楽しくやっていけたことが,それを証明しています.この中にハードウェア,ソフトウェア,ベジータに興味のある人がいたら,ふんが研に入りなさい.以上.

加東 勝

名前 かとぅたん
どんな人? WASMIIのメンバー.ふんが研の良心であり,期限内に余裕をもって終わるという離れ業を為せる奇跡の人.先のテープアウト前の『もうできてる』発言には,みなド肝を抜かれた.後輩の面倒も見てくれるので,一部の人たちからはおにぃたまと呼ばれているとかいないとか.
メッセージ ふんが研のいいところは,「自由」なところ!何をするにも自由なので,研究したり,しなかったり,朝に来たり,昼に来たり,夜に来たり,泊まったり(自分は泊まりません),なんでもありなのでとても気楽にやってけます.もちろん,やることはやらないといけませんが,やることさえやればあとは自由!そんな研究室です.

佐野 徹

名前 さのすけ,さのちん
どんな人? WASMIIのメンバー.ふんが研のライセンス管理など色々な雑務もしてくれている人.サイクリング好きで研究室内に自転車を置く.若作り若く見えるせいか,後輩からもジられる.さらに,コであり,ムであり,ロである.そんなIEEEを地で行く人.
メッセージ ふんが研のメリットは,環境,お金,ライセンス等の理由で個人では体験する事が難しいハードウェアの設計を体験できる事です.しかも,ふんが研の対象とするプロセッサは,省電力等を目的としている為に,良くも悪くも規模が小さい為,全ての工程を理解してこなす必要があります.これは非常に大変な事ですが,完成した時の達成感はかなりのものがありまます.このような事は山崎研や半導体企業でも体験できそうですが,設計規模が大きい為に,工程の分業がされていて,部分的に担当する事が多いです(もちろん,各工程のエキスパートになれるというメリットがそちらにはあります).ソフトウェア,ハードウェア両方,全工程を認識しているエンジニアは,大変希少である為,就職にも有利です.デメリットは,Sな人はドSに,Mな人はドMになってしまう事でしょうか.なんにせよ,ふんが研はオススメっす.