全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス

インタフェース java.applet.AppletStub

public interface AppletStub
アプレットを最初に作成したとき、そのアプレットの setStub メソッドを使用してアプレットスタブが接続されます。このアプレットスタブは、アプレットとアプリケーションを実行するブラウザ環境またはアプレットビューワ環境との間のインタフェースの役割を果たします。

参照:
setStub

Method Index

 o appletResize(int, int)
アプレットのリサイズが必要なときに呼び出される。
 o getAppletContext()
アプレットコンテキストへのハンドラを返す。
 o getCodeBase()
基本 URL を返す。
 o getDocumentBase()
ドキュメントの URL を返す。
 o getParameter(String)
HTML タグ内の指定のパラメータの値を返す。
 o isActive()
アプレットがアクティブかどうかを判別する。

Methods

 o isActive
  public abstract boolean isActive()
アプレットがアクティブかどうかを判別します。アプレットは、アプレットの start メソッドが呼び出される直前にアクティブになり、アプレットの stop メソッドが呼び出された直後に非アクティブになります。

返り値:
アプレットが アクティブの場合は true、 アプレットがアクティブではない場合は false
 o getDocumentBase
  public abstract URL getDocumentBase()
ドキュメントの URL を返します。

返り値:
アプレットを含むドキュメントの URL
 o getCodeBase
  public abstract URL getCodeBase()
基本 URL を返します。

返り値:
アプレットの URL
 o getParameter
  public abstract String getParameter(String name)
HTML タグ内にある指定のパラメータの値を返します。たとえば、アプレットが次のように指定されているとします。
 <applet code="Clock" width=50 height=50>
 <param name=Color value="blue">
 </applet>
 

この場合、getParameter("Color")"blue" という値を返します。

パラメータ:
name - パラメータ名
返り値:
指定したパラメータの値
 o getAppletContext
  public abstract AppletContext getAppletContext()
アプレットコンテキストへのハンドラを返します。

返り値:
アプレットコンテキスト
 o appletResize
  public abstract void appletResize(int width,
                                    int height)
アプレットをリサイズする必要があるときに呼び出されます。

パラメータ:
width - アプレットの新しい幅
height - アプレットの新しい高さ

全パッケージ  クラス階層  このパッケージ  前項目  次項目  インデックス