最初, 戻る, 進む, 最後, 目次 に行く。


A.6.1 checkout のオプション

checkout では、以下の標準オプションが利用できます (完全な記述は 「A.4 共通のコマンド・オプション」 参照):

-D date
date 以前の最も新しいリビジョンを取り出します。 このオプションは貼り付けられ、 勝手に `-P' オプションも実行されます。 貼り付いたタグ/日付についての詳細は 「7.4 貼り付いたタグ」参照。
-f
`-D date'`-r tag' と一緒に指定します。 指定したリビジョンが見付からなかった場合、 (そのファイルを無視せずに) 最も新しいリビションを取り出します。
-k kflag
RCS のキーワード置換モードを kflag に指定します。 kflag の詳細は 「16.4 置換モード」 参照。 このオプションは貼り付けられます。つまりこれ以後、 この作業ディレクトリでファイルが更新されるときには、 同じ kflag が使用され続けます。 status コマンドを用いて 貼り付いたオプションを見ることができます (「A.16 status---取り出したファイルの状態を表示」参照)。
-l
local、つまり現在の作業ディレクトリでのみコマンドが 実行されます。
-n
ファイルを取り出したとき、常には実行されるプログラムを実行しません。 このプログラムは管理用ファイル `modules' の オプション `-o' で指定されます (「B.1 管理用ファイル modules」参照)。
-P
空になったディレクトリを削除 (prune) します。
-p
ファイルを標準出力に送り (pipe) ます。
-r tag
tag で指定されたリビジョンを取り出します。 このオプションは貼り付けられ、 `-P' オプションも勝手に実行されます。 貼り付いたタグ/日付についての詳細は 「7.4 貼り付いたタグ」参照。

さらに checkout では次の固有オプションも使用可能です:

-A
全ての貼り付いたタグや日付、 また `-k' オプションの指定を剥がします。 貼り付いたタグ/日付についての詳細は 「7.4 貼り付いたタグ」参照。
-c
管理用ファイル `modules' の内容を、 アルファベット順に並べて標準出力に出します。 作業ディレクトリは全く変更されません。
-d dir
モジュール名を使用する代りに dir というディレクトリを作成します。 `-N' を併用しない場合、 dir 以下に作成されるパスから冗長な部分が除かれます。
-j tag
`-j' オプションを二つ指定した場合、 最初に指定したリビションから次に指定したリビジョンへの変更を、 作業ディレクトリにマージします。 `-j' オプションが一つの場合、 その分岐リビジョンから指定したリビジョンへの変更を、 作業ディレクトリにマージします。 分岐リビジョンとは、作業ディレクトリの元になったリビジョンと、 `-j' で指定したリビジョンとの共通の祖先です。 `-j' オプションに枝を指定する場合、 日付の指定を付加することができます。 このとき選択されるリビジョンは、指定日以前のものに制限されます。 日付の指定は、タグ名の後のコロン (:) に続けて記述します: `-jSymbolic_Tag:Date_Specifier'「8 マージ」参照。
-N
`-d dir' と併用した場合にのみ有効です。 このオプションを指定した場合、 作業ディレクトリに作成されるパスに冗長な部分が残されます。 (通常、冗長な部分はパスから除かれます)。
-s
`-c' と同様ですが、全てのモジュールの状態を アルファベット順に並べて標準出力に出します。 管理用ファイル `modules' の中でモジュールの状態を設定する 方法は、「B.1 管理用ファイル modules」 のオプション `-s' の項を参照して下さい。


最初, 戻る, 進む, 最後, 目次 に行く。