全パッケージ クラス階層 このパッケージ 前項目 次項目 インデックス
クラス java.util.Stack
java.lang.Object
|
+----java.util.Vector
|
+----java.util.Stack
- public class Stack
- extends Vector
Stack
クラスは、オブジェクトの後入れ先出し (LIFO) スタックを表します。
-
Stack()
-
-
empty()
- スタックが空であるかどうかを調べる。
-
peek()
- スタックの先頭にあるオブジェクトを取り出す。このときオブジェクトはスタックから削除されない。
-
pop()
- スタックの先頭にあるオブジェクトを削除し、そのオブジェクトをこの関数の値として返す。
-
push(Object)
- スタックの先頭にオブジェクトを入れる。
-
search(Object)
- スタック内のオブジェクトの位置を返す。
Stack
public Stack()
push
public Object push(Object item)
- スタックの先頭にオブジェクトを入れます。
- パラメータ:
- item - スタックに入れたいオブジェクト。
- 返り値:
-
item
引数。
pop
public synchronized Object pop()
- スタックの先頭のオブジェクトを削除し、そのオブジェクトを関数の値として返します。
- 返り値:
- スタックの先頭にあるオブジェクト。
- 例外: EmptyStackException
- スタックが空のとき。
peek
public synchronized Object peek()
- スタックの先頭にあるオブジェクトを取り出します。このときオブジェクトはスタックから削除されません。
- 返り値:
- スタックの先頭にあるオブジェクト。
- 例外: EmptyStackException
- スタックが空のとき。
empty
public boolean empty()
- スタックが空かどうかを調べます。
- 返り値:
- スタックが空のときは
true
、それ以外のときは false
search
public synchronized int search(Object o)
- スタック上のオブジェクトの位置を返します。
- パラメータ:
- o - 調べたいオブジェクト。
- 返り値:
- .スタックの先頭からオブジェクトまでの距離。オブジェクトが見付からないときは
-1
。
全パッケージ クラス階層 このパッケージ 前項目 次項目 インデックス