全パッケージ クラス階層 このパッケージ 前項目 次項目 インデックス
java.lang.Object | +----java.net.DatagramSocket
データグラムソケットとは、無接続のパケット配布サービスの送信点または受信点です。データグラムソケット上で送信または受信する各パケットは、それぞれ異なるアドレスで経路指定されます。あるマシンから別のマシンに複数のパケットを送信する場合、各パケットは異なる経路で送信される可能性があり、宛先には無作為の順序で到達する可能性があります。
 
 DatagramSocket()
	DatagramSocket()
   DatagramSocket(int)
	DatagramSocket(int)
   DatagramSocket(int, InetAddress)
	DatagramSocket(int, InetAddress)
   
 close()
	close()
   getLocalAddress()
	getLocalAddress()
   getLocalPort()
	getLocalPort()
   getSoTimeout()
	getSoTimeout()
   receive(DatagramPacket)
	receive(DatagramPacket)
   send(DatagramPacket)
	send(DatagramPacket)
   setSoTimeout(int)
	setSoTimeout(int)
   
 DatagramSocket
DatagramSocket
public DatagramSocket() throws SocketException
 DatagramSocket
DatagramSocket
public DatagramSocket(int port) throws SocketException
 DatagramSocket
DatagramSocket
  public DatagramSocket(int port,
                        InetAddress laddr) throws SocketException
 
 send
send
public void send(DatagramPacket p) throws IOException
DatagramPacket には、送信するデータ、その長さ、リモートホストの IP アドレス、リモートホスト上のポート番号を表す情報が含まれています。
DatagramPacket
     receive
receive
public synchronized void receive(DatagramPacket p) throws IOException
DatagramPacket のバッファに受信したデータが保存されます。データグラムパケットにも、送信側の IP アドレス、送信元マシンのポート番号が含まれています。
 
 このメソッドは、データグラムを受信するまでは戻りません。データグラムパケットオブジェクトの length フィールドには、受信メッセージの長さが含まれます。受信したメッセージがバッファサイズよりも大きい場合は、メッセージの、入りきらない分が切り捨てられます。
DatagramPacket 
     getLocalAddress
getLocalAddress
public InetAddress getLocalAddress()
 getLocalPort
getLocalPort
public int getLocalPort()
 setSoTimeout
setSoTimeout
public synchronized void setSoTimeout(int timeout) throws SocketException
 getSoTimeout
getSoTimeout
public synchronized int getSoTimeout() throws SocketException
 close
close
public void close()
全パッケージ クラス階層 このパッケージ 前項目 次項目 インデックス