Amano Lab.
Contents 
News
プロジェクト
研究室紹介
メンバー
論文
授業/教科書
リンク
Contact Us
For members
 

ふんがさんによる研究室紹介

ふんが研の研究内容

コンピュータは、パソコンだけを指すのではなく、実は、身の回りのあらゆる 所に使われています。携帯電話、ビデオやMP3プレーヤー、ディジタルハイビジョン TVなどは、マイクロプロセッサとメモリを含む様々なハードウェア、ソフトウェア が協力して動くシステムになっています。 天野研は、これらのITシステムアーキテクチャの研究室です。未来の ITシステムアーキテクチャには、今までとは違った構成方法が重要になっています。 我々は「並列処理」「リコンフィギャラブル」の二つをキーワードとして 新しいアーキテクチャにアプローチします。この二つの分野では天野研は 世界でもトップクラスの実績とアクティビティを持っています。

並列処理

「並列処理」とは、小さな処理装置を同時に動作させることで、処理速度を 上げる方法です。もうインテルでさえ、クロックの速度を上げることを諦め 並列処理に移りつつあります。また、最近、並列処理は、電力を抑えて バッテリーを長持ちさせる方法としても注目されています。世の中は おそまきながら我々の研究している方向に向かっています。

リコンフィギャラブル

「リコンフィギャラブル」とは、耳慣れない言葉だと思いますが、 ハードウェアの構成を瞬間的に変えてしまう「変身ハードウェア」です。 我々が研究を始めた10年前は、皆に馬鹿にされたアイディアでしたが、 ようやく最近、この考えに基づくチップが使えるようになり、商用チップも現れて、 注目されています。この変身ハードウェアは携帯電話から情報家電まで あらゆる場所に使うことができます。変身ハードウェアの中で使われているのは 実は「並列処理」の技術で、天野研ではこの二つのアプローチは密接に 結び付いているのです。

我々の対象はITシステムアーキテクチャなので、研究対象はコンピュータ本体に 留まりません。バイオインフォマティクス用システム、ビジョンシステム、 音声方向特定システムなどの応用分野に合わせたアーキテクチャの研究も盛んです。

ふんが研の研究方針

天野研では以下のことを大事にします。

アイディアはなるべく実際のシステムで実現する。
作ってみなければわからないことが世の中にはたくさんあります。我々は できるだけアイディアを作ってソフトウェアとアプリケーションを動かして 評価します。我々の作っているシステムを見てください。
なるべく好きなことをやり、得意分野を伸ばす。
ハードの設計が好きな人、プログラミングが好きな人、アイディアを考えるのが 好きな人、色々なタイプの人が、それぞれまず好きなことを伸ばすのが天野研です。 アイディアがあって、それを研究したいならば、自分でプロジェクトを立ち上げることができます。お金もなんとかします。
成果は国内外で積極的に発表する。
せっかくの研究も、発表しなければ意味がありません。 天野研は国内、国際学会で積極的に発表します。多くの修士の学生が国際学会に出席して発表しています。 留学生や国内外の来客も多く、開かれた研究室です。

ふんが研は、自己責任をベースとした自由な研究場所です。やるべき時までにやるべき事をやれば どのような研究スタンスを取っても文句は言われません。 毎週1回、予定を確認するためのミーティングを開きますが、あとはプロジェクト、グループ内のミーティング、 輪講はメンバの日程を調整してスケジュールします。

研究はふんが直属のプロジェクトを除いて学生が主導します。ふんがは、指導教員というよりも、 共同研究者として学生主導のプロジェクトに協力します。他大学との共同研究、RWC、STARC等他の研究機関との共同プロジェクト、 企業との共同研究も盛んです。安西・山崎研とは部屋を共有し、合宿も一緒に行きますし、情報交換も盛んです。

その他

全員が修士に残ることを前提とします。これはシステムLSI設計能力、プログラミング能力、 研究能力をきちんと身につけるためには1年では不足するからです。 また修士で良い仕事をした人は出来る限り博士に残ることを勧めています。 世の中不況ですが、我々の分野はまともな設計者が極端に不足しているため、 常に人手不足であり、うちの研究室の出身者は引き手数多です。

就職先は、半分は半導体メーカです。メーカに就職した人の多くは即戦力としてチップ開発に携わり、 かなりの割合でアメリカ等海外で仕事をしています。

PS2のEmotion Engine、NECのオンチップマルチプロセッサ、SONYのモーバイル端末、 日立のスーパコンピュータなど、うちの研究室のOBが開発に携わった製品は数多く、 日本の先端IT産業をリードしています。もう半分は、公務員、広告代理店、商社等、 情報工学科出身者としては意外な業種に進み、その専門知識を生かして活躍しています。

3年生の皆さん、皆さんがモノ作りが好きで、コンピュータが嫌いでなければ必ず天野研で良い仕事ができます。 是非一度研究室を自分で見てください。皆様の来研をお待ちしています。

webmaster@am.ics.keio.ac.jp