SECONDSの実行方法


まず,Windowsの [スタート] メニューからXVisionを起動して, UNIXワークステーションに接続して下さい.

無事にワークステーションに接続できたら,ウィンドウがいくつか開いて, それぞれ "user[host]%"のような文字列が表示されていることと思います。 これは, UNIXのプロンプト(「コマンドを入力してください」という意味)を表します。 以下の説明では,この部分はキーボードから入力しなくても大丈夫です。

SECONDSを動かすためには,次のように入力します。

  user[host]% seconds
もしなにも問題がなければ,以下のように表示されているはずです。

  +-------------------------------------------------------------+
  | SECONDS            2.4.0 2000/08/31 (i686-Linux-2.2.14-5.0) |
  |             This program is a part of the PARTHENON system. |
  |               Licence required; Copyright (C) 1989-2000 NTT |
  +-------------------------------------------------------------+

  SECONDS>

このとき一番最後の"SECONDS> "の部分は, 論理シミュレータSECONDSのプロンプトを表します。 つまり,この後に続けてコマンドを入力すれば, シミュレーションを行うことができます。 たとえば"add4.sfl"という回路を読み込ませるためには,
  SECONDS> sflread add4.sfl
と入力します。 詳しくは第2章のプリントの11〜14ページを参照して下さい。 なお,シミュレーション中はキーボードからControl-Zを入力しないで下さい。 これは一見,SECONDSが終了したように見えるのですが, 実はそうではなく止ったまま(Suspended)になってしまうからです。 もし間違って押してしまった場合には, 止ったままになっているSECONDSを終了 させて下さい。

さて,無事にシミュレーションが完了したら,SECONDSを終了させましょう。 そのためには,次のコマンドを実行します。

  SECONDS> bye
すると,次のようなメッセージとともに, UNIXのプロンプトが表示されているはずです。

  ******************************
  *  Good bye, see you later.  *
  ******************************

  user[host]%
これで無事にSECONDSを終了することができました。 もしなんらかの理由でSECONDSを終了できなくなってしまった場合には, キーボードから"Control"キーを押しながら"D"を押してみて下さい。 SECONDSを強制終了することができます。

最後に次のように入力し,UNIXワークステーションとの接続を切ります。

  user[host]% logout

前に戻る
terry@am.ics.keio.ac.jp