全パッケージ クラス階層 このパッケージ 前項目 次項目 インデックス
クラス java.lang.reflect.Field
java.lang.Object
|
+----java.lang.reflect.Field
- Public final class Field
- extend Object
- implements Member
フィールドは、クラスまたはインタフェースについての情報、それらへのアクセス、その単独フィールドを提供します。反映されたフィールドが、クラス(静的)フィールドまたはインスタンスフィールドであることもあります。
フィールドは、アクセス操作の取得または設定中に拡大変換が発生することを許可しますが、縮小変換が発生すると IllegalArgumentExceptionをスローします。
- 参照:
- Member, Class, getFields, getField, getDeclaredFields, getDeclaredField
-
equals(Object)
- この Field を指定されたオブジェクトと比較する。
-
get(Object)
- 指定されたオブジェクトに関してこの Field によって表される値を返す。
-
getBoolean(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの boolean として取得する。
-
getByte(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの byteとして取得する。
-
getChar(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトのcharとして取得する。
-
getDeclaringClass()
- この Field オブジェクトによって表されるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースを表すクラスオブジェクトを返す。
-
getDouble(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの double として取得する。
-
getFloat(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの float として取得する。
-
getInt(Object)
- .フィールドの値を指定されたオブジェクトの int として取得する。
-
getLong(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの long として取得する。
-
getModifiers()
- この Field オブジェクトによって表されるフィールドの Java 言語修飾子を整数として返す。
-
getName()
- フィールドオブジェクトによって表されるフィールドの名前を返す。
-
getShort(Object)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの short として取得する。
-
getType()
- この Field オブジェクトによって表されるフィールドの宣言型を識別するクラスオブジェクトを返す。
-
hashCode()
- この Field のハッシュコードを返す。
-
set(Object, Object)
- 指定されたオブジェクト引数に関してこの Field オブジェクトによって表されるフィールドを指定された新規値に設定する。
-
setBoolean(Object, boolean)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの boolean として設定する。
-
setByte(Object, byte)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの byte として設定する。
-
setChar(Object, char)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの charとして設定する。
-
setDouble(Object, double)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの double として設定する。
-
setFloat(Object, float)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの float として設定する。
-
setInt(Object, int)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの intとして設定する。
-
setLong(Object, long)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの long として設定する。
-
setShort(Object, short)
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの short として設定する。
-
toString()
- この Field を表現する文字列を返す。
getDeclaringClass
public Class getDeclaringClass()
- この Field オブジェクトによって表されるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースを表すクラスオブジェクトを返します。
getName
public String getName()
- この Field オブジェクトによって表されるフィールドの名前を返します。
getModifiers
public native int getModifiers()
- この Field オブジェクトによって表されるフィールドの Java 言語修飾子を整数として返します。修飾子クラスは、修飾子をデコードする場合に使用する必要があります。
- 参照:
- Modifier
getType
public Class getType()
- この Field オブジェクトで表されるフィールドの宣言タイプを識別するクラスオブジェクトを返します。
equals
public boolean equals(Object obj)
- この Field を指定されたオブジェクトと比較します。オブジェクトが同じ場合には、true を返します。2 つのフィールドは、同じクラスによって宣言され、同じ名前と型が指定されている場合は同じになります。
- オーバーライド:
- クラス Object の equals
hashCode
public int hashCode()
- この Field のハッシュコードが返されます。これは、基となるフィールドの宣言クラス名とその名前のハッシュコードの排他的論理和として計算されます。
- オーバーライド:
- クラス Object の hashCode
toString
public String toString()
- この Field を記述する文字列が返されます。フォーマットは、順にフィールド型、スペース、フィールドを宣言するクラスの完全修飾名、ピリオド、フィールド名が後ろに続くフィールドのアクセス配列です。以下に例を示します。
public static final int java.lang.Thread.MIN_PRIORITY
private int java.io.FileDescriptor.fd
修飾子は、「Java言語仕様書」に指定される基準順序で格納されます。つまり、先に public、 protected または private、続いてそれ以外の修飾子が static、 final、 transient、 volatile の順序で続きます。
- オーバーライド:
- クラス Object の toString
get
public native Object get(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- 指定されたオブジェクトに関してこの Field によって表されるフィールドの値を返します。値は、オブジェクトにプリミティブ型が指定されている場合、オブジェクト内で自動的にラップされます。
基となるフィールドの値は、次に示すように取得されます。
基となるフィールドが静的フィールドである場合、オブジェクト引数は無視されます。オブジェクト引数が null である場合があります。
静的フィールドではない場合には、基となるフィールドはインスタンスフィールドです。指定されたオブジェクト引数が null の場合、メソッドは NullPointerException をスローします。指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、メソッドは、IllegalArgumentException をスローします。
この Field オブジェクトが Java 言語アクセス制御を実施し、基となるフィールドにアクセスできない場合、メソッドは、IllegalAccessException をスローします。
それ以外の場合、値は基となるインスタンスまたは静的フィールドから受け取られます。フィールドにプリミティブ型が指定されている場合、値は返される前にオブジェクト内でラップされます。指定されていない場合、値はそのまま返されます。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合
- 例外: NullPointerException
- 指定されたオブジェクトが null の場合
getBoolean
public native boolean getBoolean(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの booleanとして取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換で返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
getByte
public native byte getByte(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの byteとして取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- .フィールド値を拡大変換によって返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
getChar
public native char getChar(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの char として取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換により返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
getShort
public native short getShort(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトのshortとして取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換によって返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
getInt
public native int getInt(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトのintとして取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換で返り値に変換できない場合
- 参照:
- get
getLong
public native long getLong(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトのlongとして取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換によって返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
getFloat
public native float getFloat(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの float として取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換によって返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
getDouble
public native double getDouble(Object obj) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの double として取得します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- フィールド値を拡大変換によって返り値の型に変換できない場合
- 参照:
- get
set
public native void set(Object obj,
Object value) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- この Field オブジェクトによって表される指定されたオブジェクト引数のフィールドを指定された新規値に設定します。新規値は、基となるフィールドにプリミティブ型が指定されている場合、自動的にラップ解除されます。
動作は次のように進行します。
基となるフィールドが静的である場合、オブジェクト引数は無視されます。オブジェクト引数が null の場合があります。
静的ではない場合、基となるフィールドはインスタンスフィールドです。指定されたオブジェクト引数が null の場合、メソッドは NullPointerExceptionをスローします。指定されたオブジェクト引数が基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、メソッドは、IllegalArgumentException をスローします。
この Field オブジェクトが Java 言語アクセス制御を実施し、基となるフィールドにアクセスできない場合、メソッドは IllegalAccessExceptionをスローします。
基となるフィールドが最後であると、メソッドは、IllegalAccessExceptionをスローします。
基となるフィールドがプリミティブ型である場合、ラップ解除変換が試行され、新規値をプリミティブ型の値に変換します。この試行が無事に終了しない場合、メソッドはIllegalArgumentException をスローします。
ラップ解除が行われた後に新規値をアイデンティティまたは拡大変換で基となるフィールドの型に変換できない場合、メソッドは、 IllegalArgumentExceptionをスローします。
フィールドは、ラップ解除され拡大された新規値に設定されます。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事終了しない場合
- 例外: NullPointerException
- 指定されたオブジェクトが null の場合
setBoolean
public native void setBoolean(Object obj,
boolean z) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの boolean として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setByte
public native void setByte(Object obj,
byte b) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの byte として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setChar
public native void setChar(Object obj,
char c) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトのchar として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが、基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setShort
public native void setShort(Object obj,
short s) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの short として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setInt
public native void setInt(Object obj,
int i) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの int として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setLong
public native void setLong(Object obj,
long l) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの long として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setFloat
public native void setFloat(Object obj,
float f) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトのfloatとして設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、またはラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
setDouble
public native void setDouble(Object obj,
double d) throws IllegalArgumentException, IllegalAccessException
- フィールドの値を指定されたオブジェクトの double として設定します。
- 例外: IllegalAccessException
- 基となる構築子にアクセスできない場合
- 例外: IllegalArgumentException
- 指定されたオブジェクトが基となるフィールドを宣言するクラスまたはインタフェースのインスタンスではない場合、ラップ解除変換が無事に終了しない場合
- 参照:
- set
全パッケージ クラス階層 このパッケージ 前項目 次項目 インデックス