浮動小数点比較
動作確認の為には、とりあえずいんちゃんなものでも作らなければならないら
しい(涙)
今いんちゃんなのは
- Inf , NaN に対する無配慮
- 符号付き 0 に対する無配慮 ( +0 == -0 : True としなければならない )
- Invalid Operation の例外に対する無配慮。( インターフェースすら付け
ていない )
という点である (19971220)
概要
DLX にある命令は
- EQual
- NotEqual
- LessThan
- GreaterThan
- Less-Equal
- Greater-Equal
で、これが単精度、倍精度各々あるので 12 命令となっている。
IEEE規格の Unordered が無いのだが…これはソフトでしょう。
ここで気をつけなければならないのが Unordered についてで
- 規格的には IsUnordered も実装しなければならない
- LT,GT,LE,GE のときに Unordered のときは、Invalid Operation の例外
を出さなければならない
前者はソフト。後者は補強する必要がある。
とりあえずEQ,LESS,GREATERの3つを検出できる回路を作ってそれを組み合わせ
るのがベストデザインとみた。
一歩前へ
僕のホームへ[Home]
研究室のページへ[Amano Lab.]
Takahiro Kawaguchi
kawaguti@aa.cs.keio.ac.jp
Last modified: Dec. 16, 1997