Next: デバッグ出力
Up: main
Previous: 外部システムがすべき具体的な処理内容
ISIS-SimpleScalarが提供するコマンドラインオプションをまとめる。
-config [file]
[file]に記述されたコマンドラインオプションを読み込む
-dumpconfig [file]
- 指定したコマンドラインオプションを
[file]に出力する
-p [number]
-redir:prog [file]
-nice
-max:inst [number]
- シミュレータが
[number]個の命令を実行した時点で、
実行を終了する
-fetch:ifqsize [number]
- IFQ(fetchされた命令を保持する)のサイズを指定する
-fetch:speed
-bpred {nottaken|taken|bimod|2lev|comb}
- branch predictorを指定する
nottaken - 常に分岐しないと予測
taken - 常に分岐すると予測
bimod - 2ビットカウンタによる予測
2lev - 2レベル予測機構による予測
comb - bimodal predictorと
2-level predictorを結合したbranch predictor
-bpred:bimod [number]
- テーブルのサイズを指定する (※
-bpred bimodを指定した時のみ有効)
-bpred:2lev [l1size] [l2size] [hist_size] [xor]
- 2-level predictorの設定を行う (※
-bpred 2levを指定した時のみ有効)
l1size - L1テーブル(分岐履歴テーブル)のサイズ
l2size - L2テーブル(2ビットカウンタ)のサイズ
hist_list - 分岐履歴の幅
xor - L2テーブルにおいて、
履歴とアドレスのXORを行うかどうか
-bpred:comb [number]
- bimodal predictorと2-level predictorで共有する
テーブルのサイズを指定する
-bpred:btb [num_sets] [assoc]
- Branch Target Bufferのの設定を行う
num_sets - セット数
assoc - 連想度
-decode:width [number]
-issue:width [number]
-commit:width [number]
-ruu:size [number]
- RUU(命令がfetchされてからcommitされるまで命令を保持する)の
サイズを指定する
-lsq:size [number]
- LSQ(Load命令/Store命令を保持する)のサイズを指定する
-cache:dl1 {<config|none>}
- L1ローカルデータキャッシュを設定する
<config> = <name>:<nsets>:<bsize>:<assoc>:<repl>
<name> - キャッシュの名前 (識別子)
<nsets> - セット数
<bsize> - 大きさ(KByte)
<assoc> - 連想度
<repl> - 置換アルゴリズム (l:LRU,f:FIFO,r:random)
-cache:dl1lat [number]
- L1ローカルデータキャッシュにヒットしたときのレイテンシを指定する
-cache:dl2 {<config|none>}
-cache:dl2lat [number]
- L2ローカルデータキャッシュにヒットしたときのレイテンシを指定する
-cache:il1 {<config|none>}
-cache:il1lat [number]
- L1ローカル命令キャッシュにヒットしたときのレイテンシを指定する
-cache:il2 {<config|none>}
-cache:il2lat [number]
- L2ローカル命令キャッシュにヒットしたときのレイテンシを指定する
-cache:icompress
-mem:lat [fist] [next]
-mem:width [number]
-tlb:itlb
-tlb:dtlb
-tlb:lat [number]
-res:ialu [number]
-res:imult [number]
-res:memport [number]
-res:fpalu [number]
-res:fpmult [number]
-o [number]
- プロセッサが外部のシステムと通信するためのポート数を指定する
-cache:flush
- 特定部分統計データ取得時に限ったキャッシュに関する
統計データが取得できる
0xd0000000番地へのアクセスがあったら
特定部分統計データ取得用のキャッシュに切り替える
0xd0000100番地へのメモリアクセスがあったら、
切り替える前のキャッシュに戻す
-output [number]
- 統計データの出力方法を指定する
- 0 - 統計データを出力しない
- 1 - 特定部分統計データのみ出力する
- 2 - 全時間の統計データのみ出力する
- 3 - 全時間の統計データと
特定部分統計データの両方を出力する
Next: デバッグ出力
Up: main
Previous: 外部システムがすべき具体的な処理内容
Toshiya Minai
平成17年2月1日