計算機構成同演習

天野 英晴,秋,日吉,火曜日,4時限

(注意: *のついている項目には必ず答えてください)

[ アンケート回収数: 84 ]

この調査は講義を充実させ,受講者の満足を得られる教材や教授法を開発するための貴重なデータとなります.記入にあたっては講義の全体を視野に入れ,上記の目的を考慮した上で,責任ある評価をお願いします.なお,この調査票の内容があなたの成績に影響することは一切ありません.


以下のそれぞれの項目について,5段階評価値(右枠を参照)やレベル,ペースなどを選んでください(この講義に該当しない場合,あるいは不明の場合には,空欄のままにしてください).

  5 強くそう思う
  4 そう思う
  3 どちらともいえない
  2 そう思わない
  1 全くそうは思わない


  1. 講義内容について
    * [ 5: 44% 4: 44% 3: 11% 2: 1% 1: 0% ]概念や方針についての解説は十分だった.
    * [ 5: 33% 4: 45% 3: 18% 2: 4% 1: 0% ]適切な水準の講義だった.     レベルはどちらかと言うと* [ 高い: 65% 低い: 35% ]
    * [ 5: 38% 4: 37% 3: 19% 2: 6% 1: 0% ]理解しやすい講義のペースだった. ペースはどちらかと言うと* [ 速い: 61% 遅い: 39% ]
    * [ 5: 35% 4: 38% 3: 18% 2: 10% 1: 0% ]講義の内容は興味のあるものだった.
  2. 教授法について
    * [ 5: 37% 4: 48% 3: 10% 2: 6% 1: 0% ]この講義では,スライド,OHP,黒板,ビデオなどの使い方が効果的だった.
    * [ 5: 38% 4: 44% 3: 13% 2: 4% 1: 1% ]この講義で使われたテキスト,配布資料などは有益だった.
    * [ 5: 29% 4: 39% 3: 29% 2: 4% 1: 0% ]抽象的な観念・理論がよく判るように説明された.
    * [ 5: 36% 4: 50% 3: 12% 2: 1% 1: 1% ]学生の理解度に注意を払いながら講義が行われた.
    * [ 5: 74% 4: 12% 3: 12% 2: 1% 1: 1% ]演習が適切に行われた.
  3. 履修者について
    * [ 5: 88% 4: 8% 3: 4% 2: 0% 1: 0% ]私はこの講義によく出席した.
    * [ 5: 60% 4: 33% 3: 6% 2: 1% 1: 0% ]私はこの講義に意欲的に取り組んだ.
    * [ 5: 44% 4: 39% 3: 15% 2: 0% 1: 1% ]この講義は自分にとって有用であった.
  4. アンケート(自由に記入して下さい)
    この講義でよかった点
     
    演習が毎回あった点。
    ----
    演習でわからないところは丁寧に教えてくれた。
    ----
    毎回の演習でその日にやったことが理解できた。
    TAが親切に教えてくれた
    ----
    授業と演習が分かれているところ。先生が作成したものを動かしているところを実際にみながら授業がすすめられた点。
    ----
    演習をやることで理解を深められたこと。
    TAが分かりやすく教えてくれたこと。
    ----
    毎回の演習で、TAがわかりやすく教えてくれたこと
    ----
    小テストが毎回行われ、授業に出席するモチベーションになった。また、理解度が深まった。
    ----
    講義で理論を習い、演習で定着を図る事ができたので、かなり実になる授業構成だと感じた。
    ----
    授業演習ともにおもしろかった。
    ----
    計算機の現状なども織り交ぜて話をしていた点。
    ----
    意欲的に授業に参加できたこと。
    ----
    演習問題がその日にならった授業の内容をよく反映していたと思う。
    ----
    テキストがとても良く、授業の説明もわかりやすかった。
    ----
    HDLの基礎やハードウェアの実態がわかり、興味深い内容だった点。
    ----
    講義にあわせて演習をしてくれたことは理解の助けとなった。講義は分かりやすかった。
    ----
    毎回の授業で講義と演習に分かれていたので、授業内容を演習の時間で確認することができた。
    ----
    授業してすぐパソコンで実行して確かめることができた点。TAがとても優しかったです。
    ----
    ・講義での説明が丁寧でわかりやすい点。
    ・5限の演習で、その前の時間にやったことに関連することをやったので、理解がしやすかったこと。
    ----
    講義の時に、実際に先生が動作を確認してくれたので理解しやすかった。
    ----
    講義の担当が天野先生で良かったと思います。
    ----
    おそらく他ではない、本当に良い授業だったと思います。やはり実際に動かしてみる、というのは面白いです。
    ----
    講義の後に演習をやるシステムは力がつきやすいからよい。
    ----
    わかりやすかった。授業を聞いていれば演習が解けるのでおもしろかった。
    ----
    毎回講義と演習があるので、理解しやすい。
    ----
    ハードウェアの一部をかじれた点。
    ----
    とてもわかりやすくて演習を行うためより理解も深まる点
    ----
     演習でハードウェアの中身が身近なものに感じられるようになった。
    ----
    親身になって教えてくれたので助かった。
    ----
    出席をした人にもとてもよい配慮があり,とてもよかったです。パソコンを使いながら,実際に画面を見せての授業がとてもよかったです。TAの阿部さんが最高でした。本当に感謝してます。
    ----
    プロセッサの基本的な動作原理やアセンブリについてよく理解できたこと。
    飲んだり食べたりしながらリラックスして授業が受けられたのも私としては非常に良かった。
    ----
    講義も丁寧ですし、テキストも分かりやすいです。
    ----
    実際にCPUがどのように構成されるかということに初めて触れられて
    貴重な知識を得られた。
    ----
    全体に的によかった。
    ----
    授業の説明がわかりやすかった
    ----
    ない
    ----
    毎回の演習はTAの人がついて、教えてくれたし、その日の内容が一通り理解できたという目安にもなり、よかった。授業でやったことを応用して答えるというスタイルがよく、SFLのさまざまな機能についても触れることができた。
    ----
    pdfが分かりやすかったです。
    ----
    先生やTAが演習を丁寧に解説してくださったので、深く理解することができた。
    ----
    毎回の演習が手ごろな感じでよかった。(ちょっと簡単すぎるものもありましたが)
    ----
    教授の人柄
    ----
    丁寧に説明していただけてよかったです。
    ----
    HDLの基礎とは言え触る事が出来て面白かったです。
    ----
    演習が毎回あって、よかったです。
    ----
    毎回、パソコンを使って演習を行ったこと
    ----
    授業で使われたプリントは、演習などの問題や例題がたくさんあるので、授業の内容を理解するにはよかったと思います。
    ----
    講義で実際にコンピュータを使って、やることを見せてもらったのはよかったです。
    ----
    毎回の講義と演習がしっかりと関連していた点。
    ----
    先生の人柄がよかった!また、TAの方がとても親切でした。
    授業で理解すべき場所が明確で勉強がしやすかった。
    ----
    演習のレベルが適切でした。
    ----

    この講義で改善を要する点
     
    書くのが早すぎる
    ----
    パソコンでの説明が早かったような気がする。
    ----
    特にないです
    ----
    教室を暗くするので、眠くなってしまい困った。
    ----
    もう少し丁寧にOHPに書いてほしい。
    ----
    特になし
    ----
    教室が暖かく、暗いため激しい睡魔に襲われる点。
    ----
    授業が理解できなくても演習ができてしまう(何をやってるかわからないけど答えだけはとりあえずあってる)状態で毎回提出してしまったので、ツケが回って今まずいです。もうちょっと小問を増やす等して、より理解度がチェックできる構成を取った方がいいかもしれません。
    ----
    教室の移動が面倒
    ----
    特になし
    ----
    少し演習が簡単すぎる。
    ----
    テキストが微妙にわかりづらい。
    ----
    演習の時間は、もう少し内容を盛り込んでほしかった。
    ----
    どうしても記述されている内容の細かい設定などがわかりづらいのでもうすこし丁寧に説明してほしかった。
    ----
    たまに説明の中にテクニカルな用語をいきなり入れてきたときには何言っているかさっぱり分からないということが多々あった。
    ----
    演習のときにTAの人数をもう少し増やして欲しい。1人だとなかなか質問できない。
    ----
    ないです。
    ----
    ・普段の演習が簡単すぎること。もう少し難しくてもいいのでは。
    ----
    OHPのPCの画面の方が文字が小さすぎて見えなかった。
    ----
    パイプライン化の実装の章までいって欲しかった。
    ----
    二限あるんだから4単位にするべきだ。
    ----
    もう少し、TAを増やしてほしい。
    ----
    電気を消して説明する点。
    寝る時間が増えたから。
    ----
    OHPが見づらかったのでそこだけ直してほしい。
    ----
     時々、専門用語で分からないものがあった。
    ----
    特にありません。
    ----
    部屋が暗く,秋学期で最大に眠い授業でした。もう少し明るくできるといいです。
    紙に書いていたことをメモを取りたいのに,すぐに次の紙に行ってしまったりと,メモに関しての配慮が薄かったと思う。
    ----
    教室移動がないようにしてもらいたい。
    ----
    演習がぬるい。もう少し頭を使わなければできない問題にしたほうが理解も進むのではないか思う。
    ----
    特になし
    ----
    演習の最後のほうは、命令を書くだけで、sfl記述を書かなかったので動きが実感しにくかった。
    ----
    分かりにくい概念が多いので、そういう所の理解のためにもう少し時間が
    ほしかった。
    ----
    演習内容をもう少し濃くしても良いと思う。
    ----
    演習がなかなか身につかなかった
    ----
    ノートが、後で見直すとちょっと箇条書きっぽかったりしてわかりにくいことがあった。
    ----
    板書のスピードが少し速かった。
    ----
    TAの人がなかなか来てくれないことがあった
    ----
    途中スクリプトを書くだけの演習が多かったですが、もっとsflを触る演習があった方が勉強になったと思います。
    テスト勉強で振り返って見るとsflの演習があった所の方が記憶に残っていました。
    ----
    テキストに間違いが多い。
    ----
    教科書が少し分かり辛いこと
    ----
    説明などをきれい書いてほしいです。
    ----
    最初の講義のペースは遅かったのですが、だんだん難しくなって、ペースも速くなったのです。難しいところはもっと丁寧に説明してもらえたらありがたいです。
    ----
    演習が少し簡単すぎる気もした。
    ----

    その他(コメント,意見,提案などご自由にどうぞ)
     
    特にないです
    ----
    特になし
    ----
    特になし
    ----
    秋学期間ありがとうございました。
    ----
    特になし
    ----
    なんでふんがなのですか?
    ----
    特になし
    ----
    天野先生はおもしろい人だ。
    ----
    演習がすぐに終わって帰る人と、そうでない人との差が結構あったと思う。
    ----
    とても面白い授業でした。
    ----
    教室の明かりを落とすと確かに前のスクリーンは見やすくなるのですが、同時に眠くなってしまいます。できれば全体を消すのではなく、前方の一部だけを消してもらえるとありがたいです。
    ----
    全体的にはこのままでいいと思います。
    ----
    半年間ありがとうございました。
    ----
    TAの人がすごく親切でした。
    最高です。
    ----
     とても眠く、ほとんど毎回寝ていた。よって、教室は暗くしないでほしい。
    ----
    結局最後までよくわからない授業でした。それでもよかったのかがちょっと疑問に残るところです。
    ----
    講義名に演習とあるのに実際の内容は講義+期末テスト+演習なのはおかしい。講義と演習を独立させるか認定単位数を増やしてほしい。
    ----
    ありがとうございました
    ----
    講義の時間、教室をもう少し照明を明るくしてほしかった
    ----
    コンピュータアーキテクチャの基礎の基礎はおさえられたと思う。来年からの講義に入りやすいと思った。
    ----
    授業がわかりやすくよかったと思います。
    ----
    先生は遅刻しないようにしてほしいです。
    ----
    ディジタル回路同様部屋が薄暗くて眠くなりやすかった気がする。
    ----
    教授だけでなくTAの人も親切でした。
    ----