-------------- 並列処理シンポジウム JSPP2001 ---------------
            http://www.am.ics.keio.ac.jp/jspp/

期日: 2001年6月5日(火)〜6月8日(金)
会場: 京都リサーチパーク西地区 (京都市下京区)

並列処理シンポジウムJSPP 2001 (Joint Symposium on Parallel
Processing 2001)は,並列処理に関する選りすぐられた最先端の研
究発表に加え,基調講演,招待講演(2件),チュートリアル(5件)な
ど,例年以上に多彩な企画で皆様をお待ちしております.参加者の
皆様と共に未来を切り拓く議論を行いたいと思います.多数の御参
加をお願い致します.(以下敬称略,複数名五十音順)

◇基調講演
中里 和郎 (日立ケンブリッジ研究所),“ナノデバイスの可能性”
◇招待講演
Sid Karin (NPACI, SDSC, UCSD), “The Computing Continuum”
◇招待講演
Renato Recio (IBM), 
“InfiniBand the Standardization of Server Area Networks”
◇チュートリアル
石川 裕 (新情報), “PCクラスタとSCore入門”
寒川 光 (日本IBM), “プログラマから見たSMPマシンの内側”
陣崎 明 (富士通研), “ネットワークプロセッサの動向と展望”
牧野 淳一郎 (東大),“GRAPE プロジェクトの10年 --- 
			専用計算機はペイするか?”
山崎 信行 (慶應大), “並列分散リアルタイム処理”

◆ プログラム

----- 6月5日 (火) ------

◇ 開会の辞・実行委員長挨拶,最優秀論文賞表彰
     (13:00〜13:15, バズホール)  実行委員長・島崎眞昭 (京大)
◇ 基調講演 (13:15〜14:45, バズホール) 座長・島崎眞昭 (京大)
・ナノデバイスの可能性     中里和郎 (日立ケンブリッジ研究所)
◇ チュートリアル (15:00〜16:00, バズホール)
・PCクラスタとSCore入門                      石川裕 (新情報)
◇ チュートリアル (16:00〜17:00, バズホール)
・プログラマから見たSMPマシンの内側         寒川光 (日本IBM)

----- 6月6日 (水) -----

◇ コンパイラ (10:00〜11:30, バズホール)
                                        座長:岡部寿男 (京大)
・ベクトル並列計算機用HPFコンパイラHPF/SX V2の実装と評価
   村井均 (NECソリューションズ),荒木拓也 (NECラボラトリーズ),
             林康晴,末広謙二,妹尾義樹 (NECソリューションズ)
・Cluster-enabled OpenMP: ソフトウエア分散共有メモリシステム
  SCASH上のOpenMPコンパイラ 【最優秀論文賞受賞論文】
    佐藤三久,原田浩 (新情報),長谷川篤史 (NEC情報システムズ),
                                              石川裕 (新情報)
◇ プロセッサアーキテクチャ (10:00〜11:30, ルーム1)
				座長:平田博章 (京都工繊大)
・連想検索を取り除いたスーパースカラプロセッサ向け命令発火機構
                              佐藤寿倫,有田五次郎 (九工大)
・データフロー・グラフの最長パスに着目したクラスタ化スーパス
  カラ・プロセッサにおける命令発行機構
                       小林良太郎,安藤秀樹,島田俊夫 (名大)
・オンチップマルチスレッドプロセッサα-Coralのアーキテクチャ
                     河原章二 (東京農工大),
                     M. Yankelevsky (Univ. of Illinois),
                     中條拓伯 (東京農工大),
                     C. Polychronopoulos (Univ. of Illinois)
◇ アルゴリズム	(10:00〜11:30, ルーム2)
                                 座長:中野浩嗣 (北陸先端大)
・LogGPS:同期コストを解析するための並列計算モデル
                         伊野文彦,藤本典幸,萩原兼一 (阪大)
・クラスタ処理に適したソートアルゴリズム
                                 松本謙一,藤原暁宏 (九工大)
・自律進化型遺伝的アルゴリズムミドルウェアの開発と評価
           神宮司剛,吉川暁,中尾隆司 (日立エンジニアリング)
◇ 並列ソフトウェアコンテストPSC2001結果発表・表彰
                (13:00〜13:15, バズホール) PSC2001実行委員会
◇ 招待講演 (13:15〜14:45, バズホール)
                                      座長:関口智嗣(産総研)
・The Computing Continuum      Sid Karin (NPACI, SDSC, UCSD)
◇ ポスター発表/コーヒーサービス
                              (14:45〜16:00, カフェサブール)
P1  スーパーコンピュータおよびPCクラスタにおける自動チューニ
ング機能付き並列固有値ソルバの性能評価
   片桐孝洋(学振特別研究員), 黒田久泰, 工藤誠, 金田康正(東大)
P2 自動負荷分散の実装とその評価
       熊谷泰幸, 木下浩三, 岸達也, 佐々木隆, 伊藤聡((株)東芝)
P3 第一原理電子状態計算のkベクトル並列化
       岸達也, 熊谷泰幸, 木下浩三, 佐々木隆, 伊藤聡((株)東芝)
P4 大容量FPGAの応用によるマルチプロセッサエミュレーション
   システム            佐谷野健二(科技団), 片下敏宏(カーネル), 
         小池汎平, 児玉祐悦, 坂根広史(産総研), 甲村康人(創夢)
P5 実アプリケーションによる国産HPFコンパイラの互換性と並列性
   能の評価                        坂上仁志, 水野貴夫(姫工大)
P6 擬似ベクトルプロセッサにおけるデータ並列プログラム実行方
   式の性能評価              渡邊誠也(岡山大), 湯淺太一(京大)
P7 大域並列分散システムPVMhの実装と評価
                         伊藤将司, 竹原昭子, 藤原暁宏(九工大)
P8 電磁界有限要素解析のための代数学的多色順序付けによる並列
   化ICCG法                          岩下武史, 島崎眞昭(京大)
P9 並列プログラムデバッギングのための巻き戻し実行機構
                  丸山真佐夫(木更津高専), 山本繁弘, 大野和彦,
                                           中島浩(豊橋技科大)
P10 MPI-2用ベンチマークプログラムライブラリMBL2の開発
                           上原均, 津田義典, 横川三津夫(原研)
P11 フラグメント分子軌道法プログラムABINIT-MPにおける2電子
    積分ルーチンの高速化ならびに並列化と性能評価
                     稲富雄一(富士総研), 中野達也(国立衛生研), 
     北浦和夫(大阪府立大), 長嶋雲兵(筑波先端情報計算センター)
P12 ソフトウェアDSMライブラリにおける更新差分の分割管理手法
                                   阿部拓弥, 岡本秀輔(茨城大)
P13 大容量FPGAを用いたキャッシュ評価用ハードウェアエミュレー
    タの検討             吉瀬謙二, 本多弘樹, 弓場敏嗣(電通大)
P14 ダクト内電磁流体3次元解析の並列化
                           松尾哲司, 只松明洋, 島崎眞昭(京大)
P15 高速電磁界有限要素解析のための並列AMGソルバの開発
                             美舩健, 岩下武史, 島崎眞昭(京大)
P16 再構成可能なセルアレイプロセッサのMPEG2復号処理への応用 
             近藤和広, 小椋清孝, 森下賢幸, 寺本巌(岡山県立大)
P17 ソフトウエア分散共有メモリSMS −UDPによる実装−
                 緑川博子, 大橋祐介, 菊池康祐, 飯塚肇(成蹊大)
P18 DSMシステムにおける投機的コヒーレンス制御機構の評価
                       古川文人, 大津金光, 馬場敬信(宇都宮大)
P19 分散共有メモリシステムを対象とした自動並列化コンパイラの
    中間表現の提案       羽田昌代, 庄野逸, 城和貴(奈良女子大)
P20 クラスタ計算機HYPHENにおけるメモリアクセス機構:HR-net
              立川純, 木原大悟, 福澤毅, 田中康一郎, 大西淑雅,
                    B.O.Apduhan, 佐藤寿倫, 有田五次郎(九工大)
P21 自動並列化コンパイラMIRAIにおけるUIRインタフェイスの設計
    と実装               山口智美, 庄野逸, 城和貴(奈良女子大)
P22 WinDSEへのコモディティ通信インタフェースの適用
                       船津一雄, 反後浩徳, 森さやか, 柴村英智,
                                   久我守弘, 末吉敏則(熊本大)
P23 ユーザー透過な対故障性を実現するMPI
                                 高宮安仁, 松岡聡(東工大/JST)
P24 Omni/SCASH の SPLASH2 による性能評価 
    -性能ヘテロなクラスタに向けて-	         
          栄純明(東工大), 松岡 聡(東工大/JST), 佐藤三久(RWCP),
                 長谷川篤史(NEC情報システムズ), 原田 浩(RWCP)
P25 Pentium III SMP サーバのI/O及びメモリの転送性能
                                  宮脇達朗(NEC情報システムズ), 
                     住元真司(RWCP), 清水敏行(シナジェテック), 
                長谷川篤史(NEC情報システムズ), 工藤知宏(RWCP)
P26 MPIによるGIMP並列化
                       増田大樹, 米川智子, 上田和紀(早稲田大)
P27 ポータブルなJava向けソフトウェア分散共有メモリシステムの
    実現            早田恭彦(東工大), 中田秀基(産総研/東工大), 
                         松岡聡(東工大/JST), 小川宏高(東工大)
P28 Grid環境におけるモニタリング手法の評価   秋山智宏(東工大), 
                  中田秀基(産総研/東工大), 松岡聡(東工大/JST)
P29 Benchmark tests on parallelized MRMP2 calculations with
    GAMESS            Hiroaki Umeda (Fuji Research Institute),
                      Shiro Koseki(Mie Univ), Umpei Nagashima
      (National Institute of Materials and Chemical Research), 
         Michael W. Schmidt, Mark S. Gordon (Iowa State Univ)
P30 A Wavelet Optimized Adaptive, High-Order, Multi-Domain
    Method for Parallel Architectures          Leland Jameson, 
        John Johnson (Lawrence Livermore National Laboratory),
                              Jan Hesthaven(Brown University)
P31 PCクラスタの並列検証系への応用
                                   神里健司, 河野真治(琉球大)
P32 IEEE 1394を利用したPCクラスタシステムFireClusterにおける
    MPIの実装と評価      尾崎亮太, 兵頭和樹, 中山泰一(電通大)
P33 スーパースケーラのための高速な動的命令スケジューリング方
    式の改良                    西野賢悟, 五島正裕, 中島康彦, 
                           森眞一郎, 北村俊明, 富田眞治(京大)
P34 ヘテロなクラスタ環境における並列LINPACKの最適化
                                       笹生健, 松岡聡(東工大)
◇ 並列ソフトウェアコンテストPSC2001成果発表
                (14:45〜16:00, バズホール) PSC2001実行委員会
◇ 実行時システム (16:00〜17:30, バズホール)
                                       座長:脇田建 (東工大)
・局所性を考慮した共有メモリ並列計算機上の並列BIBOP型メモリ
  アロケータ           遠藤敏夫,田浦健次朗,米澤明憲 (東大)
・共有メモリ型並列計算機におけるキャッシュを意識した
  オブジェクト内レイアウト法 
                       前田昌樹,鎌田十三郎,瀧和男 (神戸大)
・ループ内スレッド生成に対応した Lazy Task Creation
               馬谷誠二,八杉昌宏,小宮常康,湯淺太一 (京大)
◇ 投機と再利用	(16:00〜17:30, ルーム1)
                                     座長:小池汎平 (産総研)
・Improving Conditional Branch Prediction on Speculative 
  Multithreading Architectures 
             Chitaka Iwama,Niko Demus Barli,Shuichi Sakai,
                       Hidehiko Tanaka (University of Tokyo)
・Javaバイトコード実行におけるデータ再利用の分析
                     山田克樹,中島康彦,五島正裕,森眞一郎,
                                   北村俊明,富田眞治 (京大)
・同期操作に対する投機的メモリ・アクセス機構specMEMの改良
                     松尾治幸,大野和彦,中島浩 (豊橋技科大)
◇ Round Table with Dr. Karin (16:00〜17:30, ルーム2)
                                     座長:関口智嗣 (産総研)
◇ 懇親会 (18:00〜20:00, 東地区アトリウム)

----- 6月7日 (木) -----

◇ チュートリアル (10:00〜11:30, バズホール)
・ネットワークプロセッサの動向と展望       陣崎明 (富士通研)
◇ 高性能並列システム (10:00〜11:30, ルーム1)
                                         座長:中村宏 (東大)
・並列データ流に対する並列可視化
                         板倉憲一,朴泰祐,松原正純 (筑波大)
・SR8000 による高速通信ライブラリの開発
                      建部修見,長嶋雲兵,関口智嗣 (産総研),
                    北本久義 (日立ビジネス),林田義幸 (日立)
・NUMAマシンでのコマーシャルワークロード向けLinux最適化
       平井聡,山本昌生,佐藤充,成瀬彰,久門耕一 (富士通研)
◇ 基礎理論と計算モデル	(10:00〜11:30, ルーム2)
                                     座長:藤原暁宏 (九工大)
・TeleLog: A mobile Logic Programming Language
                          TAGUCHI Kenji (Uppsala University),
                         SATO Hiroyuki (University of Tokyo)
・On the Hamiltonicity of k-Ary n-Cube Networks
        H. Sarbazi-Azad,M. Ould-Khaoua (Glasgow University),
                            K. Day (Sultan Qabos University),
                        L. M. Mackenzie (Glasgow University)
・定期的なポーリングを保証するアルゴリズム
                       田中義純,田浦健次朗,米澤明憲 (東大)
◇ 招待講演 (13:00〜14:30, バズホール)
                                   座長:木村康則 (富士通研)
・Overview of InfiniBand                  Renato Recio (IBM)
◇ ポスター発表/コーヒーサービス
                               (14:30〜15:30, カフェサブール)
◇ ネットワーク (15:30〜17:00, ルーム1) 座長:朴泰祐 (筑波大)
・階層型相互結合網TESHの動的通信性能
                                三浦康之,堀口進 (北陸先端大)
・Irregular Network における Adaptive Routing の提案
                  舟橋啓(三重大),鯉渕道紘,上樂明也 (慶應大)
・適応型ルーティングにおける output selection function の提案
          鯉渕道紘(慶應大),舟橋啓(三重大),上樂明也 (慶應大)
◇ グローバルコンピューティング (15:30〜17:00, ルーム2)
                                      座長:中田秀基 (産総研)
・Grid計算環境におけるデッドラインスケジューリング手法の性能
              竹房あつ子 (JSPS/東工大),松岡聡 (東工大/JST)
・分散計算システム WDC の設計と実装
                      田代友成,大野和彦,中島浩 (豊橋技科大)
・グローバルコンピューティング環境における遺伝的アルゴリズム
  の検討    谷村勇輔,廣安知之,三木光範,佐野正樹 (同志社大)

----- 6月8日 (金) -----

◇ チュートリアル (9:30〜10:30, バズホール)
・並列分散リアルタイム処理                  山崎信行 (慶應大)
◇ 専用マシン (9:30〜10:30, ルーム1)    座長:五島正裕 (京大)
・カットオフの短い相互作用の計算の高速化を目指した粒子
  シミュレーション用並列計算機DEM-1の提案 
                                    高田亮 (電通大/画像技研),
                        吉瀬謙二,本多弘樹,弓場敏嗣 (電通大)
・画像生成インテリジェントメモリ 3DCGiRAM の演算器設計
     鈴木健一 (宮城高専),帰山芳行,杉山潤,斎田泰昌 (東北大),
              大庭信之 (日本IBM),小林広明,中村維男 (東北大)
◇ 並列処理応用 (9:30〜10:30, ルーム2)
                                座長:並木美太郎 (東京農工大)
・System Support for Networked Home Appliances on Commmodity
  Operating Systems                       中島達夫 (早稲田大)
・Windows NT SMPクラスタでのSORBによる並列類似文書検索
  システムの評価
              入口浩一,岡崎史裕,松田元彦,佐藤三久 (新情報)
◇ チュートリアル (10:45〜12:15, バズホール)
・GRAPE プロジェクトの10年 --- 専用計算機はペイするか?”
                                           牧野 淳一郎 (東大)
◇ フォールトトレランス技術 (10:45〜12:15, ルーム1)
                                        座長:金川信康 (日立)
・故障補償能力を持つ階層型ニューラルネットワークのハード
  ウェア実装           菅原英子,堀口進 ,阿部亨 (北陸先端大)
・縮退可能なメッシュアレイにおける自律再構成アルゴリズム
                                  福士将,堀口進 (北陸先端大)
・過渡故障に対するマイクロプロセッサ向けフォールトトレラント
  技術の提案                    佐藤寿倫,有田五次郎 (九工大)
◇ 最適化 (10:45〜12:15, ルーム2)       座長:八杉昌宏 (京大)
・実行時再コンパイルを用いたHPFプログラムの最適化
                               荒木拓也,村井均,松浦健一郎,
                               蒲池恒彦,妹尾義樹 (新情報NEC)
・階層型粗粒度タスク並列処理のための多重割当てを伴う
  ダイナミックスケジューリング手法          吉田明正 (東邦大)
・共有メモリ型並列計算機における並列一次元FFTのブロック
  アルゴリズム                              高橋大介 (埼玉大)
◇ 閉会の辞・プログラム委員長挨拶 (12:15〜12:30, バズホール)
                                            天野英晴 (慶應大)

◆参加申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込み下さい.

・情報処理学会ホームページ http://www.ipsj.or.jp/ からたどれ
  る行事申込あるいはカレンダのページよりオンラインで申し込む.
・情報処理学会誌(2001年4月)会告掲載の行事申込書(行事No:
  S-JSPP2001)を,以下の宛先に郵便またはFAXで送付する.

      (社)情報処理学会シンポジウム(JSPP2001)係 
      〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル7F 
      TEL:(03)5484-3535, FAX:(03)5484-3534

◆参加費
                    主催研究会  主催/協賛   非会員     学生
                      会員       学会員
  5月 9日までに申込  28,000円    33,000円   38,000円  12,000円
  5月10日以降に申込  32,000円    37,000円   42,000円  15,000円

  - 主催研究会会員,主催/協賛学会員の方は,行事申込書の会員
    No欄に,研究会/学会名と会員Noをご記入下さい.なお,上記
    の参加費は新規に登録/入会される方にも適用されますので,
    該当する方はその旨お書き添え下さい.
  - 学生の方は,会員No欄に学年と学籍番号もご記入下さい.
  - 参加費には論文集1冊が含まれています.
  - 論文集のみをお求めの場合,1冊5,000円(送料込)です.

◆参加申込締切

  ・2001年5月22日(火)
  ・当日会場での参加申込も受け付けますが論文集の数に限りがありますので, 
    できるだけ事前にお申し込み下さい.

◆問い合せ先

  (社)情報処理学会シンポジウム(JSPP2001)係
  〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル7F
  TEL:(03)5484-3535, FAX:(03)5484-3534

◆備考

本シンポジウムに関する最新情報は,以下のURLにてご案内致して
おります. http://www.am.ics.keio.ac.jp/jspp/

会場への交通,宿泊に関する情報提供は以下のURLを御覧下さい.
           http://www.ne.jp/asahi/osaka/okabe/jspp/

◆主催

電子情報通信学会;コンピュータシステム研究専門委員会,データ
工学研究専門委員会,フォールトトレラントシステム研究専門委員
会,情報処理学会;計算機アーキテクチャ研究会,システムソフト
ウェアとオペレーティング・システム研究会,アルゴリズム研究会,
プログラミング研究会,ハイパフォーマンスコンピューティング研
究会

◆協賛

日本ソフトウェア科学会・ソフトウェアシステム研究会,人工知能
学会,日本応用数理学会,超並列計算研究会